Brave group、Web3推進に向けて子会社SuperYellowを設立

2022.07.04

  • twitter
  • facebook
  • LINE

IP、Platform、Incubationなどの事業を手掛ける株式会社Brave groupは、Web3推進に向けて2022年7月1日に子会社である「SuperYellow株式会社」を設立した。今後、Web3を推進し、IP創出×メタバース分野において事業展開を強化していく方針だ。

SuperYellowについて

  • ・会社名:SuperYellow株式会社
  • ・設立:2022年7月1日
  • ・資本金:10,000,000円(資本準備金含む)
  • ・住所:〒108-0023 東京都港区芝浦2-17-9 大友ビル2F-C
  • ・事業内容:①IP事業 ②Web3事業
  • ・代表者名:代表取締役 野口圭登

SuperYellowは、これまでBrave groupが行ってきたバーチャルミュージックプロダクションである「RIOT MUSIC」の運営を新たに担うこととなった。また、RIOT MUSICの運営だけでなく、新しいIP創出にも挑戦していく方針だ。メタバース領域において業界を牽引する存在を目指していく。

社名の由来

社名にあるYellow(黄色)は太陽を表している。解放的で独立した光を放つ存在を、自己表現や自己の放出に当てはめた。また黄色は、知性や知識という意味合いもあり、知識の探求や知的好奇心を満たすという思いも込められている。IP×メタバース領域において、ユーザーの好奇心・知的好奇心をくすぐるような事業を手掛けていくことから「SuperYellow」と名付けられた。

株式会社Brave groupについて

  • バーチャルを通じた次世代の表現を追求し、「80億の、心をうちぬけ」のミッションを掲げ2017年に設立された
  • IP・Platform・Incubation事業を手掛けており、メタバース界を牽引する総合エンタメ社を目指す
  • HP:https://bravegroup.co.jp/

グループ会社は次の通り。

Forecasting Experience サービス紹介資料

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE