アートリー、第14回 Japan マーケティングWeek 夏にてオンラインブースを出展

2022.07.07

  • twitter
  • facebook
  • LINE

株式会社アートリーは、7月6日(水)~7月8日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第14回 Japan マーケティングWeek 夏(第5回 Web販促EXPO)」へ出展をしている。自社開発したアイソメトリックデザインのバーチャルマップ型プラットフォームにて、リアルの出展ブースをオンラインに反映し、現実でもオンラインでもブースの「リアルなライブ感」を楽しめる顧客体験の提供に挑戦する。

ARTORY オンラインブースの特徴

第14回 Japan マーケティングWeek 夏に出展中のARTORY オンラインブースは、URLを開けば誰でもマップ型の公開チャットルームへの入室が可能だ。現実の会場にいるスタッフと会話したり、ユーザー同士でチャットを楽しむこともできる。今後はアバターを操作してバーチャル空間を探索できる機能など開発し、プロモーションやマーケティングに活用できる、新たなビジネスシーンのコミュニケーション・チャネルの一つになることを目指す。
ARTORYオンライン展示会 URL:https://artory-expo.com

ARTORY オンラインブースの活用方法を紹介

  • キャラクターを選択してチャットへ参加する
    キャラクターを選択してニックネームを入力する。すると、オンラインブース上にアバターが出現し、チャットに参加可能だ。
  • オンラインブースに参加する全員で公開チャットが楽しめる
    実際に会場にいるアートリースタッフは、アバターとしてオンラインにも常駐。チャットの吹き出しはアバターの頭上に出現する仕組みで、ゲームライクな感覚を味わえる。オンラインブースに参加する全員が公開チャットを楽しむことができる。
  • プライベートモード機能で1対1の商談も可能
    リアルタイムにチャットの公開範囲を切り替えれるため、1対1での商談も可能。プライベートモードのチャットはオンラインブース上で、鍵のアイコンと共に「プライベート会話中…」と表示され、会話の秘密性が守られる。

株式会社アートリーについて

  • “MAKE BUSINESS ENTERTAINING(ビジネスをおもしろくする)”をスローガンに、WEBサービス開発などを行うソリューションカンパニー。
  • 2011年に設立して以来、WEB、クラウド、コンテンツ制作、アプリケーション開発、デジタルマーケティングなどに精通し、IT×クリエイティブで地域企業からナショナルクライアントまで、幅広くクライアントの課題を解決している。
  • URL: https://artory.co.jp

代表取締役 佐藤丈亮氏のコメント

株式会社アートリー、代表取締役 佐藤丈亮氏のコメントは次の通り。

「私たちが提案したいバーチャルマップ型のコミュニケーションプラットフォームは、メタバースのような仮想世界の追求ではなく、あくまでコミュニケーションをもっと楽しくするための企画です。動作が軽い2次元であるからこそ、より多くのユーザーに体験を提供できると考えています。アートリー独自の解釈で開発していくビジネスシーンの“メタバース”に期待して頂きたいです。」

Forecasting Experience サービス紹介資料

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE