HIKKY、「Vket Cloud」のベータテスターが作成したワールドを一般公開
2022.07.12
株式会社HIKKYは、HIKKYが独自に開発をすすめるメタバースメーカーの新たな開発フェーズに向け、ベータテスターを今年5月に募集した。今回、ベータテスターの参加者が作成した各ワールドの中から、審査基準を満たした20ワールドを先行して一般公開することとなった。
Vket Cloud(ブイケットクラウド)とは

- オリジナルのメタバース空間が誰でも自由に制作できることを目指して機能開発を進める、HIKKY独自のメタバース開発エンジン
- Vket Cloudを用いて制作されたメタバース空間には、スマートフォンやパソコンから入場できる
- 専用アプリなどのダウンロードを行うことなく、URLリンクをクリックするだけでアクセスが可能
- マルチプレイにも対応しており、ボイスチャットやテキストチャットで同空間内にいる他のユーザーとのコミュニケーションも楽しむこともできる


ベータテスターを募集後にギャラリーワールドを制作
2022年5月には、Vket Cloudのベータテスターを募集。募集開始から約1週間で175名の応募があり、参加者自身のギャラリーワールドが制作された。今回は、その中から審査基準を満たした20ワールドを先行して一般公開することとなる。各ワールドにはベータテスターポータルサイトのTOPページからアクセス可能。各ワールドのサムネイルをスマートフォンやパソコンからクリックするだけで中に入ることができる。
- 公開日:2022年7月11日(月)
- URL: https://make.vketcloud.com/


夏から秋に二次募集を予定
Vket Cloudは、さらに追加機能の実装・既存機能を進化させた上で、ベータテスターの二次募集を今年の夏から秋に予定している。詳細は次の通り。
- Vket Cloud公式Twitter : https://twitter.com/VketCloud
- Vket Cloud公式Discord: https://discord.gg/Q2TZA5qq8M
Non Fungible Tokyo 2022とコラボ
7月11日に開催される「Non Fungible Tokyo 2022(NFTokyo2022)」とコラボし、VketCloudにてNon Fungible Tokyoのメタバース会場が制作された。開催当日は、メタバース会場でイベントの生配信が試聴できる。Non Fungible Tokyoのメタバース会場には、ポータルサイトのTOPページからアクセス可能だ。
詳細URL:https://nonfungible.tokyo/


株式会社HIKKY(通称:VR法人HIKKY)について
- 『最も魅力的なバーチャル世界とアクセスを提供する』をテーマに、メタバース領域における参入サポートや大型イベントの企画・制作・運用、メタバースプラットフォーム・事業開発を主業務とするVR法人
- エンタテインメントVRを牽引する注目のクリエイター達をメンバーとして、バーチャル世界の生活圏・経済圏・文化圏の発展と、クリエイターの価値の再定義・発掘・育成を目標に設立
- “誰もが持つクリエイティビティの価値が幅広く認められる世の中を創り出す“ことを目指し、世界で唯一のメタバースソリューションを提供
- HIKKYが主催する世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット」は、ギネス世界記録™を2つ取得しているほか、国際的なVR表彰式や日本のXRアワードにて最優秀賞を受賞
- 代表者: 舟越靖
- 本社:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿一丁目20番22号 三富ビル4F
- 設立:2018年5月1日
- URL:https://www.hikky.co.jp/

Motto AR メールマガジン登録
最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!