Meta社主催の「METAVERSE EXPO JAPAN 2022」が7月27日28日に開催。約30の企業・団体・官公庁が参加
2022.07.14
Meta社を中心に組織されたメタバースエキスポジャパン実行委員会が、2022年7月27日と28日の2日間、一部関係者向けに「METAVERSE EXPO JAPAN 2022」を開催する。メタバースの共創を目指し、約30の企業・団体・官公庁が参加する見通しだ。
開催の背景

ここ数年で、数多くの日本企業がメタバースビジネスへ参入している。これら企業の提供する、仮想空間プラットフォーム、VR・ARデバイス、5Gネットワーク、NFT・暗号資産といったメタバースを形作る様々なプロダクトやサービスが続々と発表されて身近なものとなった。
こういった背景から、Meta社を中心に組織されたメタバースエキスポジャパン実行委員会では、一部関係者向けに「METAVERSE EXPO JAPAN 2022」の開催することが決まった。本エキスポを通じ、メタバース構築に向け「競争」ではなく「共創」をし、業界内の動きを加速させることを目指す。
METAVERSE EXPO JAPAN 2022について
METAVERSE EXPO JAPAN 2022の特徴は次の通り。
- メタバースビジネスを牽引している様々な企業、団体・官公庁が集結し、一体となってメタバースの現在・将来像を発信
- 開催期間中のエキシビションでは、各社がメタバースに関連したコンテンツの展示
- カンファレンスでは、各企業・団体・官公庁の代表者が登壇し、メタバースに関連した様々なトピックスについて発表・討論
- メディア・一部関係者向けの開催とし、10月に開催する「CEATEC 2022」内で一般向けに公開する予定
約30の企業・団体・官公庁が参加し、メタバース関連プロダクト・サービスの展示や有識者を招いたカンファレンスが実施される予定だ。
開催概要
- 開催日時:2022年7月27日(水)・28日(木)9:30~19:30
- 主催・協賛:Meta、株式会社CyberMetaverse Productions、大日本印刷株式会社、株式会社NTTドコモ、PwCコンサルティング合同会社、ソフトバンク株式会社、凸版印刷株式会社
- 後援:森ビル株式会社、株式会社日本経済新聞社
- 参加企業、団体:株式会社バンダイナムコエンターテインメント、株式会社バスキュール、株式会社サイバーエージェント、コインチェック株式会社、株式会社HIKKY、株式会社IMAGICA EEX、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)、学校法人角川ドワンゴ学園、株式会社メディアドゥ、日本マイクロソフト株式会社、NPO法人バーチャルライツ、ピクシブ株式会社、パーソルマーケティング株式会社、楽天モバイル株式会社、rinna株式会社、The Sandbox、株式会社SHIBUYA109エンタテイメント、株式会社テレビ東京、株式会社Thirdverse、東京大学 先端科学技術研究センター、株式会社W TOKYO
- HP:https://www.mej2022.com/

Motto AR メールマガジン登録
最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!