ナレコムVR、空間に動画・音声・URLを配置できる新機能リリース
2022.07.22
株式会社ナレッジコミュニケーションは、Microsoft HoloLens2用のソリューション「ナレコムVR」に空間に動画・音声・URLを配置できる機能をリリースした。リアルと仮想の空間融合を支援し新たな体験を提供する。
ナレコムVRとは
ナレコムVRは、株式会社ナレッジコミュニケーションが提供するクラウド連携型アプリケーションだ。3Dモデル・PDF・動画・画像等をWebブラウザからアップロードするだけでMicrosoft HoloLens 2、スマートフォンで表示できる。製造業向け作業支援や、製品PR、工場・オフィスツアーなどの用途で利用可能だ。
新機能概要

ナレコムVRには、今回新たな機能が追加された。従来の「ナレコムVR」ナビゲーションのコンテンツ配置する機能には、3Dモデル・画像・PDFが配置できる機能に加え、動画・音声・URLの配置機能を追加されている。現実空間に商品紹介の動画や画像を表示させたり、音声でガイドをつけたり、URL配置機能を使って商品購入ページ遷移する、などの活用方法がある。具体的な詳細は次の通り。
- 動画配置機能
MP4」の動画ファイルを現実空間に配置することができ、HoloLens 2及びスマートフォンで表示することが可能。商品紹介や、新人研修、工場見学等のシーンで活用できる。
機能説明動画:https://youtu.be/M31nCDKSx8M - 音声配置機能
「MP3」または「WAV」の音声ファイルを現実空間に配置することができ、HoloLens 2及びスマートフォンで表示することが可能。多言語で説明を加えたいケース、3Dモデルから音を出す演出などで使用できる。
機能説明動画:https://youtu.be/fP5ayWSWtAQ - URL配置機能
URLを現実空間に配置することができる。商品紹介WEBサイトやECサイトなどに誘導するケースで活用可能。
機能説明動画:https://youtu.be/B-YtqCcV5x0
今後は、「ナビゲーションの複数人共有機能」や「利用シーンに合わせた無料コンテンツの提供」といった機能の追加が予定されている。
株式会社ナレッジコミュニケーションについて
- 社 名:株式会社ナレッジコミュニケーション
- 本 社:千葉県市川市相之川3-13-23 丸伝小川ビル3F
- 代表取締役: 奥沢 明
- 設 立:2008年11月
- 資 本 金:900万円
- 事業内容:Microsoft HoloLensに対応したアプリケーション/ソリューションの開発、AI事業、クラウド事業
- TEL:047-397-8897
- E-Mail:cloud@knowledgecommunication.jp
- URL:https://www.knowledgecommunication.jp/
- ナレコムVR:http://narekomu-vr.com/
- ナレコムVR紹介動画:https://youtu.be/dIV1y4qKwZc

Motto AR メールマガジン登録
最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!