Meta HeroesとN2Mが、NFT分析コミュニティ「NFT FOIFOI」を発足

2022.07.25

  • twitter
  • facebook
  • LINE

株式会社Meta Heroesと株式会社N2Mは、2022年7月19日にNFT分析コミュニティ「NFT FOIFOI」を発足した。国内・海外のNFTプロジェクトの分析、情報共有などを目的とし、国際コネクションとマーケティング力を活かしユーザーを支援する。

NFT分析コミュニティ「NFT FOIFOI」とは

NFT分析コミュニティ「NFT FOIFOI」とは
(参考画像:NFT FOIFOIローンチ)

「NFT FOIFOI」は、メタバース時代のヒーローを生み出すことを目的に設立された株式会社Meta Heroesと、海外Web3企業の日本市場進出支援を行う株式会社N2Mによって発足されたNFT分析コミュニティだ。NFT FOIFOIに含む”FOI”は「freedom of information(情報の自由)」の意味が込められている。

世界のNFTプロジェクトを見る、分析する、学ぶ、繋がる、強くなったコミュニティを経てNFT FOIFOI発の世界に通用するNFTプロジェクトが誕生することがひとつの目標とされている。
具体的な目的は次の通り。

  1. 国内・海外NFTプロジェクトの分析
  2. 国内・海外NFTの最新情報共有
  3. 世界のNFT分析ツールとの提携・共有
  4. 各NFTプロジェクトとの提携・応援
  5. SCAMフィルティング

それぞれのNFTプロジェクトを「応援したい人」も「投機として捉える人」も参加したくなるコミュニティだ。

発足の背景

NFT業界では、日々新しいプロジェクトが立ち上がっている中で、Rugg Pull (ラグプル)と呼ばれる、投資家を誘致しNFTを売りつけた後、プロジェクトそのものを放棄やNFT販売で得た資金を持ち逃げするプロジェクトが多く存在する。NFTプロジェクトを分析し、良質のプロジェクトを見極める場所や環境が今まで日本のコミュニティにはないという課題があった。
そこで、NFT FOIFOIを発足し、NFTプロジェクトの分析と情報交換の場を提供。言語の壁や情報変化のスピードに負けずに情報を入手し議論しあえるコミュニティ作りをコンセプトとしている。

今後について

NFTの価値・価格が上がるには流動性が不可欠であるという理由から、NFT FOIFOIの今後について以下のように述べられている。

  • NFTアート/ゲームコミュニティとNFT投資コミュニティが情報交換することで、両コミュニティ成長に繋がる機会創出を目指し、、海外のNFTプロジェクト情報を素早く入手、分析する環境を提供する
  • 株式会社N2Mの国際コネクションを通じて、海外の最新NFTプロジェクト情報提供や、NFTトレーディングツールやNFTプロジェクトとの提携をコミュニティに提供すると共に、株式会社MetaHeroesによるマーケティング力を元にコミュニティ自体の成長とマーケター目線らのNFTプロジェクトの分析に携わる

株式会社MetaHeroesについて

  • メタバースと、ブロックチェーン、そしてインフルエンサーマーケティングの専門チームが集結したメタヒーローズが創業
  • 新技術の進化とともに変化を続けるサービスやマーケティングの進化を追求し、メタバースとの市場の新たな機会を提案し、日本発、世界にチャレンジするスタートアップ企業
  • HP:https://meta-heroes.io/

株式会社N2Mについて

  • NFTをはじめとするWeb3.0の技術を使ったGo-to-Market の支援をすると共に、海外プロジェクト及び企業が日本市場へ参入する際の支援を行う
  • 多様な背景を持つチームとパートナー企業でマーケティング、ビジネス開発、ブランディングなど多岐にわたっての支援を実現
  • HP:https://n2m-nft.com/
Forecasting Experience サービス紹介資料

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE