「バーチャルマーケット2022 Summer」にロート製薬が初出展

2022.07.26

  • twitter
  • facebook
  • LINE

株式会社HIKKYは、2022年8月13日(土)から28日(日)にかけて、メタバース上で行う世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット2022 Summer」を開催する。日用品業界から初となるロート製薬の出展が決定した。

バーチャルマーケット2022 Summerとは

バーチャルマーケット2022 Summerは、株式会社HIKKY主催で行われる世界最大のVRイベントだ。メタバース上にある会場で、アバターなどの3Dアイテムやリアル商品(洋服、PC、飲食物など)を売り買いできる。また、商品売買の他にも会場内で乗り物に乗ったり、映画を観たり、音楽ライブに参加するなど、バーチャル空間ならではの“体験”も提供。
※バーチャルマーケットは「バーチャルリアリティマーケットイベントにおけるブースの最多数」としてギネス世界記録™に認定されている

開催概要

バーチャルマーケット2022 Summerの開催概要は次の通り。

ロート製薬出展ブースの特徴

今回バーチャルマーケットに出展するロート製薬のブースには、次のような特徴がある。

  • 企業出展会場である「パラリアル大阪」と「パラリアルニューヨーク」の街中に、ロート製薬おなじみの目薬「ロートジーb」の3Dモデルが陳列されたブースを展開
  • 特大サイズの目薬の形をした『目薬鉄砲』を手に取って、まるで水鉄砲かのように目薬の水滴を放ちながら遊べる
  • ロート製薬公式VTuber「根羽清ココロちゃん」が登場

バーチャルマーケット開催期間中は、Twitterと連動したキャンペーンや、3Dモデルやリアル商品のプレゼントキャンペーンも実施される予定だ。

ロート製薬株式会社について

  • 2030年に向けたグループ総合経営ビジョン「Connect for Well-being」を掲げ、一人ひとりが身体も心もイキイキと過ごせるように、健康を軸にさまざまなアプローチで事業を展開している。
  • 近年、スマートフォンの普及、デジタル機器の接触が増加し、目を取り巻く環境は厳しくなっている中、生涯を通して目を守り、健康な状態を維持するためにも、引き続き目の健康を守る提案を進めていく。
  • 会社名:ロート製薬株式会社
  • 代表者:代表取締役社長 杉本 雅史
  • 所在地:大阪府大阪市生野区巽西1-8-1
  • 設立:1949年9月
  • URL:https://www.rohto.co.jp/

株式会社HIKKY(通称:VR法人HIKKY)について

  • 誰もが自由に創り、アクセスできるオープンなメタバースを実現するVR法人。業界を牽引する注目のクリエイターをメンバーとし、「Vket Cloud」をはじめとする独自性の高いメタバースソリューションの提供、メタバースイベントの企画運用、VR/AR領域への事業参入をサポートするコンサルティングサービスを主業としている。
  • HIKKYが主催する世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット」は、2021年にギネス世界記録™を取得。その他、国際的なVR表彰式「VR AWARDS」のマーケティング部門で最優秀賞、日本の「XR CREATIVE AWARD 2020」で最優秀賞を受賞した。
  • 代表取締役CEO: 舟越靖
  • 本社:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿一丁目20番22号 三富ビル4F
  • 設立:2018年5月1日
  • URL:https://www.hikky.co.jp/
Forecasting Experience サービス紹介資料

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE