焼津市が「バーチャルマーケット2022Summer」に出展し、ふるさと納税のPRを開始

2022.08.16

  • twitter
  • facebook
  • LINE

静岡県焼津市は、2022年8月13日(土)~2022年8月28日(日)の期間、メタバース上で開催の「バーチャルマーケット2022Summer」に出展している。市の魅力やふるさと納税のPRを行う。

焼津市出展の様子

初日である8月13日(土)には、やいづ親善大使の青木詩織さん(SKE48)がVR接客に挑戦したり、「バーチャルマグロ解体ショー」を実演するなど、訪れた人は焼津の魅力を堪能した。また、市職員や市内ふるさと納税提供事業者もVR接客に挑戦し、来場者と交流を行った。

VR接客を行う様子

開催概要

  • 土日:午前10時~12時、午後2時~4時→市職員とお礼品提供事業者がVR接客を行う
  • 平日:午後2時~4時→市職員とお礼品提供事業者がVR接客を行う
  • 焼津市ブース出展内容
    ネギトロ、かつおのたたき、オオグソクムシの3Dモデル展示
    「バーチャルミナミマグロ解体ショー」(アトラクション)
    大漁旗の記念撮影コーナー
    シティプロモーション動画の上映
    デジタルポスターからふるさと納税サイトに遷移してお礼品の閲覧や寄附手続きが可能
  • イベント公式サイトhttps://summer2022.vket.com/
  • 来場方法:お手持ちのVR機器・ゲーミングPC からVRChat内特設ワールドにご来場可能
  • 主催:株式会社HIKKY
  • URLhttps://www.hikky.co.jp
AR事例動画:人材不足と技術継承の問題を解決

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE