キャリアオプションの自社コールセンターをメタバース化。職場見学ツールとして派遣会社100社に無償提供を開始
2022.08.19
総合人材サービスを提供する綜合キャリアグループの株式会社綜合キャリアオプションは、コロナ禍の影響を受けて移動や訪問が制限される中でも安心して職場見学を実施できるように、自社コールセンターをメタバース化し、提携する人材派遣会社100社に無償開放を始める。
コールセンターのメタバース化について

今回のメタバース化では、プラットフォームとして、NTTグループが提供する「DOOR」を利用しており、スマートフォンやVRゴーグル、PC等の端末を選ばず、多くの求職者がアクセスできる環境を整えている。都内で顧客企業から委託を受けた問い合わせ対応業務を実施する施設として多数のコールセンターを運営しており、今回メタバース化した施設は主要な7拠点、就業可能人数で3,000名分に上る。「働く環境のミスマッチ」はコールセンター従事者の離職要因の上位となっているが、同施設での就業を検討する求職者はメタバースから事前に就業環境を確認でき、ミスマッチの発生を防止することが可能だ。
メタバース化の経緯
綜合キャリアオプションの運営するコールセンターはパートナー人材会社から多数の従事者(派遣スタッフ)を受け入れており、職場環境を確認しミスマッチを防止することを目的として、職場見学を積極的に受け入れてきた。しかし、コロナ等感染症の影響で部外者の立ち入りや交通機関での移動にはリスクが伴うことになった。加えて、大型公共事業の短期間での立ち上げが増加したため、職場見学の日程調整が物理的にできないケースが多発し、ミスマッチが増えている現状。
そこで、従事者の長期安定就業を実現するため、コールセンターの職場内の環境をメタバースで訪問できるように実装した。提携する派遣会社100社に無償公開し、就業を検討する求職者はメタバースから事前に就業環境を確認できるようにしている。
コールセンター業界に離職防止の支援を実施
キャリアオプションでは自社施設でのコールセンター業務受託に加え、顧客施設内での同業務実施や、コールセンター施設立ち上げ支援なども行っている。その運営にはBPO運営クラウドサービス「BENSYS」および人員管理システム「グッジョブ」を提供して業務運営を支援しており、メタバースを使った職場見学も、パートナー人材会社への発注から連動して案内できる仕組みを構築。
メタバース内には、実際の現場管理者のインタビュー動画や、質問受付フォームを設置しており、今後は双方向のコミュニケーションが取れる仕組みを提供する予定だ。
また、次のような情報も提供し、就業に当たっての不安払しょくを実現している。
- 駅からの行き方をフォロー
- 近隣のコンビニや人気の昼食なども案内
- 勤務開始当日の待ち合わせ場所案内
- 派遣会社の担当写真
株式会社綜合キャリアオプションについて
- 社名:株式会社綜合キャリアオプション
- 本社:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館
- 設立:2001年8月
- 代表:代表取締役 大泉 高太
- 事業:民営職業紹介事業(有料職業紹介事業許可 13-ユ-070412)、労働者派遣事業(労働者派遣事業許可 派 13-070490)、登録支援機関(登録番号:19登ー002749)、P・E・O (Professional Employee Organization)、コールセンター事業、アウトプレースメント事業、事務委託、アウトソーシング事業、システムインテグレーション事業、CRMシステム事業、企業PRストラテジー、CMマスメディアプロデュース

Motto AR メールマガジン登録
最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!