グローバルプロデュースがメタバースイベント専門会社「グローバルメタバース」を設立

2022.08.22

  • twitter
  • facebook
  • LINE

イベントプロデュース事業を行う株式会社グローバルプロデュースは、グループの新会社として2022年7月22日(金)に株式会社グローバルメタバースを設立した。新たなビジネスイベントや、女子中高生が集う新事業も予定している。

グローバルメタバース設立の経緯

新型コロナウイルスの影響で世界が大きく変化した2020年からイベントの形も激変し、リアルイベントからオンラインイベントへ、2021年にはリアルとオンラインが融合し、それぞれの利点が生かされた“ハイブリッドイベント”が生まれている。グローバルプロデュースは、そのような社会の変化の中でも、コロナ禍でも事業を伸ばしてきた。2022年もイベント形態の進化は止まらず、海外では既に“ITカンファレンス”や“ファッションイベント”など、多くのメタバースイベントが開催されている。
そのような時代背景から、グローバルプロデュースは2022年当初から「メタバースイベント」に関するプロジェクトの準備を進めてきた。今回設立する株式会社グローバルメタバースはメタバースイベントにおいての専門性を追求した「メタバースイベント総合プロデュース会社」である。

今後について

株式会社グローバルメタバースでは、今後次のような事業展開を予定している。

  • 今までにない没入感のビジネスイベント
    あらゆるビジネスイベントにおいて、さらなる可能性を広げることができると考えている。「メタバース入社式」「メタバースビジネスマッチング」「メタバース全社会議」など、参加者の“没入感”が強まり、リアルでもオンラインでもない、あらたな体験が得られるイベントを開催予定。
  • 新事業:女子中高生×メタバース
    日本全国の女子中高生300万人が集まる、日本のブームを生むプラットフォームの開設、運営を予定。女子中高生が集まるプラットフォームは「Harajuku Meta-Cute School」と題して、放課後に日本全国の女子中高生が集まるゲーム要素を盛り込んだ女の子のためのメタバーススクールを開校する。また、原宿のショップに参加を募りショッピングができるコンテンツなどを想定。コロナ禍で学生生活が制限されている女子中高生の”青春の充実化”、都市部と地方部との”かわいいリアル体験格差の解消”、日本屈指の情報発信拠点・原宿の”若者文化の発展”など、若い世代へのチャンスの提供と、地域経済を盛り上げることを目的としている。

グローバルメタバース概要

  • 企業名 :株式会社グローバルメタバース
  • 代表者 :代表取締役社長 光畑真樹
  • 本社所在地 :東京都渋谷区神宮前1-15-5
  • 代表TEL :03-5843-0490
  • 設立:2022年7月22日
  • 事業内容 :メタバースイベントの開催、メタバースプラットフォームの企画など

グローバルプロデュース概要

AR事例動画:IoT連携3Dワークフローほか全8社

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE