住宅事業者やリフォーム事業者を対象とした会員制の外構提案サポートサービス「GLD-LAB.デザインネットワーク」が設立

2022.08.30

  • twitter
  • facebook
  • LINE

ガーデンライフスタイルメーカーである株式会社タカショーのグループ会社として3Dパースや動画・VRなどのソフトサービスを展開する株式会社GLD-LAB.は、住宅事業者やリフォーム事業者を対象とした会員制の外構提案サポートサービス「GLD-LAB.デザインネットワーク」を2022年8月29日(月)に設立した。

GLD-LAB.デザインネットワークとは

GLD-LAB.デザインネットワークは、街並みをきれいにし、住宅の付加価値を高めるためのお庭の提案支援サービスだ。AR/VR/MRなど、XR・メタバース技術といった最先端の技術を活かして、住宅や外構の価値をリアルに体験してもらえる販売サポートサービスとなっている。各種サービスの特徴は次の通り。

  • 外構設計サポートサービス
    外構の設計提案サポートサービスとして、会員様限定サイト「そとサポ」を提供。「そとサポ」の特長は、住宅スタイル・敷地面積からユーザーの要望に合わせた外構費用・外構カラーなど条件選択するだけで、簡単におすすめの外構プランの候補を検索することが可能。また「そとサポ」でお気に入りのプランを、設計されている敷地に合わせて調整配置する「フィッティングサービス」や、「そとサポ」のプランを参考にしながらオリジナルの外構を設計する「外構プランニング」など、ユーザー様のご要望に合わせたサービスを会員限定価格にて提供。
『そとサポ』HPイメージ
  • 販売促進サポートサービス
    実案件の販売サポートだけでなく、住宅事業者様における販売促進活動もサポートする。一例として、実際に物件を建てなくても、街並みや草木のゆらめき、朝・昼・夜のシーンや四季の移ろいをも表現したクオリティの高い住宅パース動画制作サービスを会員価格にて提供する。また、ユーザー様が住宅パース内を自由に内覧可能な『VR制作サービス』もあり、リモートでの営業やHP上での販売促進ツールとしても活用可能。
『住宅パース動画制作サービス』イメージ
『VR制作サービス』イメージ
  • WEB ARサービス
    リフォームで外構工事を検討されているユーザー様に対して、手軽な販売促進ツールとしてWEB ARサービスを会員価格にて提供。お手持ちのスマートフォンやタブレットのカメラ機能を使って、住宅事業者専用のアイテムやパッケージを仮想空間上に表示可能。実寸大での表示なので、リアルな設置イメージを体験できるツールだ。
WEB AR機能 サービスイメージ
  • モデルハウス 外構プランニング
    外構計画が手付かずになっているモデルハウスに対して、室内からのつながりを意識した「家」と「庭」が融合した空間提案を会員価格にて提供。外構もセットでモデル展示することで、物件全体の付加価値を高め、競合他社との差別化ポイントとしても訴求することができる。
モデルハウス 外構プランニングの事例
  • 5th ROOM®(お庭のリフォーム)提案サービス
    外構や庭空間を活かしきれていない既存住宅や、買い手が付かない分譲住宅に対して、物件全体の価値を高める外構リフォームをサポート。たくさんの住宅の外構プランを考えてきたGLD-LAB.だからこそ出来る、住宅とつながりのある外構を提案する。
5th ROOM提案の事例

設立の背景

近年のコロナ禍により、住まいや住まいの周辺環境に求める価値・ライフスタイルも大きく変化し、内と外をつなぎ楽しむガーデン&エクステリアシーンへの注目が一気に上がっている。そのような生活者の新しいニーズに対して、住宅事業者様がスピーディーかつスムーズに家と庭・エクステリアを一体で提案・販売をしていきたいという声がある一方で、リソースの問題、スキルの問題など、さまざまな理由により実現できないといった声も多い。そのような悩みを解決できるソリューション・サービスを無償・有償にて各種提供することとなった。

GLD-LAB.デザインネットワーク詳細の説明会を開催

GLD-LAB.デザインネットワークの設立に際して、会員様のメリット・特典など、サービスの詳細の説明会が開催される。

  • 開催日時:
    2022年9月20日  (火)13:00~16:00
    2022年11月21日(月)13:00~16:00
  • 開催場所: 東京国際フォーラム(〒100-0005東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
  • 参加費用:無料
    ※説明会の詳細およびお申込み方法につきましては、gld-lab@takasho.co.jpへご連絡ください。
    ※本イベントでは、参加時のマスク着用・手指消毒のご協力のお願いといった新型コロナウイルス感染症対策を実施し、37.5度以上の発熱がある際や体調不良時は参加をお断りすることがあります。
    また、新型コロナウイルス感染症の影響により、開催を見合わせる場合があります。
    ※メディア関係者様でご参加希望の方は、press@takasho.co.jpへご連絡ください。
AR事例動画:人材不足と技術継承の問題を解決

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE