Model Builder、作成した3Dモデル内を歩行者が自由に移動・閲覧できるサービスをリリース

2022.08.31

  • twitter
  • facebook
  • LINE

Cellid株式会社は、3Dモデル作成サービス「Model Builder」で作成した3Dモデル内を歩行者が回遊するかのように自由に閲覧することができる3D Street View機能をリリースした。

リリースの背景

Cellid株式会社では、単眼カメラの映像をインプットとして3Dモデルを作成できるサービス「Model Builder」を提供している。従来、3Dモデルの作成は、①専門人材を必要とする、②使用する専門機材が非常に高価、③作成に長時間を要するといった課題があったが、本サービスにより、専門人材を必要とせず、安価に、数時間で3Dモデルを作成することができるようになる。従来、3Dモデル内を自由な視点で閲覧することは難しく、俯瞰的に全体把握をしたり、ピンポイントに細かい場所を閲覧したりすることは困難であった。今回、3D Street View機能のリリースにより、より歩行者に近い視点で自由にモデル内の回遊や、3Dモデルの空間内での、物体のサイズ・形状・面積の体系的な情報検索・解析・可視化が可能となる。

3D Street View機能の特徴

今回リリースされた、3D Street View機能の特徴は次の通り。

  • 3次元サイバー空間上で、俯瞰視点、及び歩行者に近い視点の閲覧を可能とし、両モードの間でシームレスに切り替えると共に、観測位置と観測方向を同期させることもできる
  • Webブラウザを用いて実世界の空間の全体像を俯瞰的に把握すると同時に、ピンポイントでそれぞれの細かい場所の確認・調査・記録などの現地管理が実現可能

PCを用いて3Dモデル内の空間上で物体のサイズ・形状・面積や、空間上において体系的に情報検索・解析・可視化といったインフラ運用のDXにも寄与しうると考えられている。

Cellid株式会社について

  • 次世代デバイスのARグラスにおけるキーコンポーネントであるハードウエア「Display Module」と空間認識を行うソフトウエア「Cellid SLAM」の両方を提供
  • Cellid SLAMはARグラス向け以外に、汎用カメラでも実装可能であり、産業別のソリューションとしても展開
  • 会社名:Cellid株式会社
  • 所在地:東京都港区六本木4-8-6 パシフィックキャピタルプラザ5F
  • 代表者:白神 賢
  • 設立:2016年10月
  • URL:https://www.cellid.com/
  • 事業内容:ARグラス用のディスプレイモジュールと空間認識ソフトウェアの販売
AR事例動画:人材不足と技術継承の問題を解決

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE