学校教育機関を対象としたグローバル人材育成ソリューション「CURIOUS WORLD for Education」サービスが開始
2022.09.09
海外現地との独自のネットワークを活かしたオンライン英会話事業を展開する、株式会社CURIOUS WORLDは、学校教育機関を対象としたグローバル人材育成ソリューション「CURIOUS WORLD for Education」のサービスを開始した。
CURIOUS WORLD for Educationについて

コロナ禍で、多くの学校で生徒様の海外留学の見通しが立たない状況の中、オンラインを活用した国際交流が海外留学の代替策として注目されている。そのような背景で、CURIOUS WORLDは、オンラインやVR(仮想空間)上で海外現地の学生や生徒と気軽に国際交流できる環境づくりを実現した。また、自社で英語講師も抱えているため「学習」と「実践」をシームレスに行う事も可能だ。プログラムの内容は次の通り。
- 「オンライン語学留学」
オンライン上でフィリピン留学を体験。イングリッシュキャンプとしても活用可能。 - 「オンライン国際交流」
オンライン上で海外現地の学生や生徒と気軽に交流。PBLやCOIL学習も可能。 - 「VRを活用した学習」
VR上でシチュエーション別に英語を学習したり国際交流を実施。 - 「セブ島現地での語学学校」
フィリピン(セブ島)で実際にリアルな語学学校の運営をしている。英語学習や現地でのフィールドワーク等に活用が可能。
サポートや低価格の料金体制、海外現地に根付いた繋がりを活かした企画づくりなどを強みとしており、2022年8月現在の導入実績約51校と教育機関に納得してもらえる内容となっている。
プログラム例
- 実施期間:5日間
- 内容:COIL式SDGsプログラム
- 費用:38,500円/1名
- オリエンテーションからはじまり、現地生徒との国際交流、SDGs授業、国際貢献、発表資料作成、発表までを5日間で実施。国際交流は、日本人生徒4名、海外現地生徒1~2名、フィリピン人講師1名(ファシリテーター)にて、オンラインを活用して実施する。SDGs授業、発表資料の作成では、クラウドを活用しながら、グループで協働で作成し発表を行う。

Motto AR メールマガジン登録
最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!