設計製図試験のプロによる合格応援企画をメタバース上で無料開催
2022.09.15
ラストマイルワークス株式会社は自社開発・運営する建築メタバースcomony上で、「合格応援!R4年製図試験直前 類似過去問解説メタバースツアー!」を無料開催する。今回、R4年製図試験課題である「事務所ビル」に近いH27年課題「市街地に建つデイサービス付き高齢者向け集合住宅」とH21課題「貸事務所ビル」の標準解答例を3Dで再現した。参加者の方は、メタバース上に再現された3D解答例の中で講師陣によるポイント解説や質問会を通し、試験前の復習の場として活用できる。
合格応援企画の特徴
合格応援企画である「合格応援!R4年製図試験直前 類似過去問解説メタバースツアー!」は、9/21(水) 21~22時にメタバース上で開催される。主な特徴は次の通り。
- 空間内を自由に飛び回り、室内のつくりなどを詳しく観察できる
メタバースならではの体験として実際に空間内に⼊り歩き回ることで、図⾯情報だけではイメージしにくい規模感や室内のつくりなどを詳しく観察することができる。加えて空間内では自由に飛び回ることも可能で、フロア別に輪切りにされた3Dモデルの平面と図面を見比べることで、動線や室配置のイメージ構築にも役立つといった内容だ。さらに各年度のWeb空間詳細ページにはポイント解説も記載。

- 設計製図試験のプロによるポイント解説
合格に必要なエッセンスを熟知した設計製図試験のプロによるポイント解説が行われる。今年の傾向に近いH27/H21年の問題を舞台に、失格要項や重要事項についてビジュアルを見ながら理解を深めることが可能。また、メタバースツアーの参加者はその場で講師へ直接質問をしたり、自由時間では参加者同士で情報交換や交流をすることもできる。

- 学習コミュニティとしても活用できる
イベント終了後も空間は無料公開されているので、建築受験講座や受験仲間同士での学習コミュニティとしても活用可能。例えば、試験問題についての講義や議論をしたり、自主勉強したりすることができる。現在comonyでは、自主開催のイベントやコミュニティのページ機能を開発中だ。

参加方法について
本イベントへの参加方法としては、comony上で行われるメタバースツアーへの参加(20名限定)と同時配信のYoutubeLiveへの視聴参加の2通りから選べる。
- メタバースツアー
申し込みフォーム:https://forms.gle/2sqmmDWSVZ4cveVK9
comonyアプリ:https://comony.net/downloads
※イベントに申し込むためにはcomonyのアカウント登録が必要です。
※お使いのインターネット環境や端末スペックによっては正常な動作が難しく、イベント参加ができない場合があります。参加ご希望の方はであらかじめPC版アプリが動作するかご確認ください。
※申し込み多数の場合は抽選となります。 - YoutubeLive
配信リンク:https://comony.net/release/architect-seminar
※事前の申し込みや登録は必要ありません。またイベントはサイト上でアーカイブされるため、後で復習する方やイベント中に視聴ができない方もご利用いただけます。
どの方法でも参加費は無料で、今回ヒヅメ氏のご厚意で著書である「一級建築士になりたい」をメタバースツアー参加者全員にプレゼントされる。また、山口氏・ヒヅメ氏の共著による「一級建築士受験-マンガでわかる製図試験」を応募者の方から抽選で5名の方にプレゼント。

Motto AR メールマガジン登録
最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!