建設ITワールドが建設DX展(関西展)に出展。VRや3Dプリンター模型を使ったオモシロコンテンツが大集合

2022.09.15

  • twitter
  • facebook
  • LINE

株式会社建設ITワールドは、株式会社インフォマティクス、株式会社フォーラムエイトの協力を得て、2022年9月28日(水)~9月30日(金)に、インテックス大阪で開催される第2回「建設DX展(関西展)」に出展することなった。

「デジタルツインで遊ぼう!」について

出展のテーマである「デジタルツインで遊ぼう!」では、東京・日本橋の街並みを3Dプリンター模型や東京スカイツリー模型、VRで再現したほか、つくば市にある国土交通省 国土総合政策研究所をVRでデジタルツイン化する。この中で、バーチャル花火大会やドローン、飛行船の操縦体験、サーキットレースなどのリアルなデジタルツイン体験を楽しめるといった内容だ。建設ITジャーナリスト イエイリの“キモカワイイ”リアルなアバターも登場。

出展内容を紹介

今回の出展には、次のような見どころがある。

  • HoloLens & 3Dプリンター バーチャル花火大会
    東京・日本橋の街並みを1000分の1スケールで再現した3Dプリンター模型をバックに、VRデバイス「HoloLens 2」を通してバーチャルな花火大会を楽しめる。参加者自らが手持ち花火で飛行船を通していくゲームも楽しめるといった内容だ。
3Dプリンター模型をバックに楽しめるバーチャル花火大会のイメージ
  • 首都高のない日本橋でドローン、飛行船の操縦体験
    首都高撤去後の日本橋の街並みをVRでデジタルツイン化。その中でドローンや飛行船に乗った気分で操縦体験を楽しめる。同時にHoloLens 2を通して、日本橋の3Dプリンター模型の上を飛ぶ飛行船などを見ることが可能だ。
首都高が撤去された後の日本橋の街並みを、ドローンや飛行船に乗った気分で操縦体験が味わえます
  • デジタルツイン グランプリ in バーチャル国総研
    ​茨城県つくば市にある国土交通省 国土技術政策総合研究所(国総研)を忠実にVRでデジタルツイン化。その超リアルなテストコースを、ドライビングシミュレーターでレーサー体験が行える。(協力:国総研)
忠実にデジタルツイン化された国総研のテストコースを1周するレーサー体験は超リアル
  • 建設ITジャーナリスト、イエイリのアバター登場
    建設ITジャーナリスト、イエイリ(家入龍太氏)のデジタルツインアバターが、VRコンテンツのどこかに登場し、“大暴走”する予定。
日本橋の街並みをバックにたたずむ、建設ITジャーナリスト イエイリのキモカワイイアバター

第2回「建設DX展」関西展概要

  • 展示会名: 第2回「建設DX展」関西展 (総称「ジャパンビルド」内)
  • 主 催: RX Japan株式会社
  • 会 期: 2022年9月28日(月)~9月30日(金)
  • 会 場: インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)
  • ブース番号: 2号館 1-12
  • WEBサイト: https://www.construction-dx.jp/ja-jp.html
AR事例動画:人材不足と技術継承の問題を解決

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE