アスク、10月28日に開催される「Archi Future 2022」に出展決定
2022.09.29
株式会社アスクは、2022年10月28日(金)に、TFTホール(東京・有明)にて開催される「Archi Future 2022」に出展すること決定した。
出展の背景と目的
DXは、業種を問わず各企業の課題となっている。建築界にコンピュテーション活用による明るい話題と方向性を提供することが、本イベントの開催目的となっており、株式会社アスクのブースでは「NVIDIA Omniverse」、「NVIDIA Omniverse XR」、「Matterport」、「OpenSpace」の各種製品を展示し、テクニカルフォーラムでは「NVIDIA Omniverse」に関して講演が行われる。
出展内容
本イベントでは、あらゆる建物空間を誰もが簡単に、高精度かつ高品質なデジタルツインを作成できるソフトウェアプラットフォーム「Matterport」、AIや360度動画を駆使して現場の効率的なプロジェクト管理を実現する「OpenSpace」と、建設・建築業界の皆様に最適なソリューションについて紹介される。また、テクニカルフォーラムでは、エヌビディア合同会社より、エンタープライズマーケティング シニアマネージャーの田中秀明氏に「メタバース構築プラットフォームNVIDIA OmniverseとXR機能のご紹介」というタイトルで、ブースにて展示している「NVIDIA Omniverse」、「NVIDIA Omniverse XR」に関する情報が紹介される予定だ。
「NVIDIA Omniverse」とは
- NVIDIAが提供する、3D設計コラボレーションおよびデジタルツインシミュレーションを構築するためのオープンプラットフォームで、このモデルを利用して、様々なシミュレーションや分析を行うことで、コスト削減、業務の効率化を図ることが可能となる
- VR/AR作成アプリケーションである「NVIDIA Omniverse XR」を利用することで、NVIDIA Omniverseで作成した3Dモデルを体感できる
出展製品の詳細は次の通り。
- NVIDIA Omniverse: https://www.nvidia.com/ja-jp/design-visualization/omniverse/
- NVIDIA Omniverse XR: https://www.nvidia.com/ja-jp/omniverse/apps/xr/
- Matterport: https://matterport.com/ja
- OpenSpace: https://www.ask-corp.jp/products/openspace/project-management/openspace.html
- ソフトウェアソリューション紹介ページ:https://www.ask-corp.jp/products/software-solution.html
Archi Future 2022概要

- イベント名: Archi Future 2022
- 日時: 2022年10月28日(金)
- 会場: TFTホール(東京・有明)
- 主催: Archi Future実行委員会
- イベント詳細ページ: https://www.archifuture.jp/2022/
株式会社アスクについて
- 目的に応じたソリューションとサービスを提供する総合商社
- 主に米国、ヨーロッパ、台湾、韓国などの最先端かつユニークな製品を皆様に紹介・提供
- 取り扱い製品はコンピュータ周辺機器、携帯電話周辺機器、サーバ・ストレージ関連機器、業務用映像機器と多岐にわたり、Advanced Micro Devices, Inc.(AMD), AJA Video Systems, ASUSTeK Computer, ASRock, ATTO Technology, AVerMedia, CORSAIR, Cooler Master, Crucial, ELSA JAPAN, HTC VIVE, Micro-Star International(MSI), Micron, NVIDIA, NewTek, Synology, SAPPHIRE TECHNOLOGY, Supermicro, Tripp Lite(旧Keyspan), Thermaltake, ZOTAC Technology Limitedなど多数の海外メーカーの代理店をしている
- URL:https://www.ask-corp.jp/

Motto AR メールマガジン登録
最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!