ダッソー・システムズがDiota社を買収。複雑な製造プロセスのパフォーマンスを最適化して、作業効率の向上へ

2022.09.29

  • twitter
  • facebook
  • LINE

ダッソー・システムズは、製造およびオペレーション部門向けに組立支援や品質管理のソフトウェア・ソリューションを開発する企業、Diota社を買収した。

パフォーマンスが最適化され、作業効率の向上へ

今回の買収により、ダッソー・システムズの3DEXPERIENCEプラットフォームの機能が拡張され、製造現場におけるアクショナブルなバーチャルツイン・エクスペリエンスの活用が可能になる。その結果、航空・防衛、産業機械、自動車・輸送機械・モビリティなど各業界の企業は、複雑な製造プロセスのパフォーマンスを最適化して、作業効率を高めることができるようになるとしている。

今後について

ダッソー・システムズは、同社のDELMIAアプリケーションにDiota社のソリューションを統合することで、その技術を、新たなレベルのインテリジェンスと意思決定に基づいて、バーチャル環境で連携しながら製造・サプライチェーン・物流・サービスなどの各プロセスをモデル化および最適化して実行するために活用していくとしている。この統合によって、現場の実データをバーチャルツインにつなぐインタラクティブな作業レベルのソリューションが実現し、製造作業向けのデジタル・モックアップと関連付けされたデジタルプロセスの活用を促進することが可能だ。このソリューションを採用した企業は、非常に複雑な作業を最初から適切に実行できるようになるだけでなく、バーチャルツインを品質に関する参照モデルとして利用することで、継続的な改善手法の導入、トレーサビリティの向上、知的財産の活用を実現することができるようになる。

Diota社概要

  • デジタル技術を活用した作業支援およびロボット検査に対応するソフトウェア・ソリューションを提供し、デジタル・トランスフォーメーションの新たな時代を迎える製造業の企業を支援
  • インタラクティブな3D、拡張現実、コンピュータ・ビジョン、AI、ディープラーニングなどの最新テクノロジーを活用することで、バックオフィスのエンジニアリング部門と、現場において製品の製造とメンテナンスを担当するオペレーション部門をつなぎ、生産性の向上や製品の品質改善だけでなく、作業者に向けた指示や安全対策の強化も可能にする
  • Diota社のソリューションは、世界16ヵ国において、BAE システムズ、ダッソー・アビエーション、IVECO、ラテコエール、ナバル・グループ、オラノ、サフラン, ステランティス、タレスアレニアスペースなど、100社以上の企業に利用されている
Forecasting Experience サービス紹介資料

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE