GMO NIKKO、メタバース空間でのバーチャル店舗出店・運営を支援するサービス「GMOメタバース for Shop」の提供を開始

2022.09.30

  • twitter
  • facebook
  • LINE

GMOインターネットグループのGMOアドパートナーズ株式会社の連結会社で、総合マーケティング支援事業を展開するGMO NIKKO株式会社は、メタバース関連ビジネスをサポートする「GMOメタバース ラボ」において、店舗・施設運営事業やEC事業を展開する企業・サービスのメタバース空間でのバーチャル店舗出店・運営を支援するサービス「GMOメタバース for Shop」の提供を開始した。

提供開始の背景

昨今、国内外においてメタバース空間上での商取引やNFTの活用が加速しており、次世代の顧客接点や販売手法としてメタバース・NFT活用に注目が集まっている。メタバース全世界市場は2028年には98兆円規模になるとの予測が出ており、今後さらなる普及が見込まれている業界だ。
GMO NIKKOは、これまでデジタルマーケティングを主とするインターネット広告事業を展開しており、様々なクリエイターや企業のWeb3分野へのビジネス進出・マーケティング活動に対する支援を継続して行なっている。
この度、店舗・施設運営事業者やECサイト運営事業者からのニーズに応えるべく、「GMOメタバース ラボ」においてメタバース空間上のバーチャル店舗出店・運営に特化した「GMOメタバース for Shop」を提供開始することとなった。

GMOメタバース for Shopとは

「GMOメタバース for Shop」は「GMOメタバース ラボ」における、実店舗/ECサイト向けやイベント施設を対象とした3D空間を企画、デザイン、開発、運用、保守をトータルで提供するバーチャル店舗出店サポート・運営サービスだ。企業やブランド毎にオリジナルの商空間を制作できるのに加え、アバターキャラクターを活用したオンライン接客を行えるなど、リアル店舗やECとは異なる新たな販売チャネルとして消費者の新たな体験を実現することが可能となる。
また、デジタルツインと3DCGを併用し、実際の店舗の内観を、オリジナルの3D空間上に再現することもできるほか、店舗がない場合でも3DCGによる仮想空間を独自で制作することで、オリジナルの世界観を生み出すことができる。
GMOメタバース for Shop」において提供するサービス
・メタバース空間の企画・制作
・オリジナルアバターの制作
・3D接客チャットボットの企画、開発、運用、保守
・NFTアイテムの企画・販売
・独自ドメイン・専用サーバーの提供
・Google MAP連携等
・広告メディアやSNSからの集客支援
・他メタバース空間への出展対応

3D空間上にモデリングした店舗

GMO NIKKOについて

  • デジタルマーケティングを強みとする総合マーケティング支援会社
  • 今後は、メタバース空間の活用など、新しいコミュニケーションの機会を常に開拓し、最適なコミュニケーション設計とテクノロジーを駆使することで、時代の一歩先を行く『Surprising Partner』としてお客様の課題解決につながる最高のマーケティングサービスを提供
  • 「TRUE」という統一ブランドのもと、マーケティングソリューションサービスをシリーズ展開している
Forecasting Experience サービス紹介資料

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE