法人向けメタバース構築サービス「XR Studio」に画面共有機能が搭載
2022.10.06
NFT/メタバース事業を行う東大&早稲田発のスタートアップ Suishow株式会社の提供する法人向けメタバース構築サービス「XR Studio」に、画面共有機能が搭載された。今回のアップデートにより、スライドなどを投影したバーチャル会議や発表会の開催が可能となる。
「XR Studio」に画面共有機能が搭載

法人向けメタバース構築サービス「XR Studio」は、メタバース空間内でPCの画面を共有できる機能をリリースした。XR Studioでは、ビジネス面でのメタバース活用のための機能を強化している。今回の画面共有機能により、発表会やバーチャル会議でのスライド共有・バーチャルオフィス内での情報共有などの活用が可能となる。
「XR Studio」とは
「XR Studio」とは、Suishow株式会社の提供する法人向けメタバース構築サービスだ。「1社に1つ、ホームページ感覚でメタバース」を掲げ、企業様のメタバース空間作成・メタバース空間を活用した企画立案・プロモーション支援を行なっている。主な特徴は次の通り。
- PCのブラウザから簡単にメタバース空間に入室可能
対応デバイスは、スマートフォン・PC・VRデバイスで専用のアプリをインストールすることなく、スマートフォンやPCのブラウザから簡単にメタバース空間に入室できる。 - 独自ドメインを使用可能
すでに使用している企業ドメインをそのまま使用した形でメタバース空間のURLを設定することが可能。外部サービスへ飛ばすことなく優れたユーザー体験を実現できる。 - 空間のデザインが可能
会社の世界観を表現する空間のデザインが可能。オリジナリティがあり、クオリティの高いメタバース空間を提供する。

バーチャル空間であるため、表現の幅に限度はなく、展示スペース、バーチャルストア、ウェビナー発表会など、あらゆる用途に活用可能だ。
Suishow株式会社 概要
- 社名: Suishow株式会社 (Suishow, Inc.)
- 代表者: 代表取締役CEO 片岡夏輝 / 最高執行責任者COO 甲斐貴大 / 最高技術責任者CTO 立川裕貴
- 設立年月日: 2021年5月21日
- 本社:東京都武蔵野市吉祥寺東町2-21-8
- お問い合わせ先:info@suishow.net
- HP:https://corp.suishow.net/
- 事業内容:
3Dのアイテムに特化したNFTマーケットプレイス『MetaMart』:https://app.metamart.space/
NFTを使用できるメタバース空間『Zoa.space』:https://www.hello.zoa.space/
法人向けメタバース構築サービス『XR Studio』:https://xrstudio.tech/
法人向けNFT事業支援サービス『NFT Support』:https://support.suishow.net/

Motto AR メールマガジン登録
最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!