クリエイターのためのカンファレンス「Cluster Conference 2022」が2022年10月20日(木) に開催
2022.10.12
メタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社は、2022年10月20日(木) に「Cluster Conference 2022」を開催する。クラスタ―が目指している「クリエイターファースト」の場づくりおよび「バーチャル経済圏」の確立に向けて新たに実装する機能や、クラスタ―が目指す「メタバースの未来と新たな可能性」について発表。
Cluter Conferenceとは
「Cluster Conference」は、クリエイターの創作活動を加速する新機能やサービスの未来についての発表会だ。2019年の開催から、ユーザー数の増加とともに参加人数も増加しており、2021年に3日間にわたって開催された「大加速祭」では延べ1.7万人が来場した。メタバースの盛り上がりとともにさらに成長を加速させ、今年もパワーアップして開催されることになった。大規模アップデートの発表はもちろん、クラスタ―の中の人(CEO/COO/PM)がクラスタ―の未来について語りつくす盛りだくさんの内容となっている。


Cluster Conference 2022概要

- 開催日:10/20(木)
開場:19:30
開始:20:00 - 会場URL: https://cluster.mu/e/9e67f191-11cb-4f04-8d06-b3d06f5343ac
- テーマ:これまでのclusterと未来のclusterについて‐各機能のミッションとのつながり
‐各施策のミッションとのつながりや想い
‐クリエイター向け新機能発表
‐2023年以降の展望 - タイムテーブル(予定):
‐20:00 クラスタ―株式会社代表取締役CEO 加藤 直人
‐20:10 クラスタ―株式会社PM 東峰 裕之
‐20:20 クラスタ―株式会社取締役COO 成田 暁彦
‐20:30 クラスタ―株式会社代表取締役CEO 加藤 直人 - 参加方法:VRデバイス、スマートフォン、PC/Macから参加
clusterの無料アカウント作成と、ご利用されるデバイス用のclusterアプリのインストールが必要
clusterアカウント作成:https://cluster.mu/
clusterアプリダウンロードhttps://cluster.mu/downloads
参加料:無料
登壇者情報
- 代表取締役CEO 加藤 直人氏
京都大学大学院を中退後、3年間のひきこもり生活を過ごしたのち、2015年にVR技術を駆使したスタートアップ「クラスター」を起業。
コメント:「人類の創造力もcluster自体も、すべてが加速するconferenceになりますので、ぜひお越しください」 - 取締役COO 成田 暁彦氏
2019年10月よりクラスターへ参画し、メタバースプラットフォーム「cluster」を活用した企業向け企画営業及び、ビジネス全般を管掌。
コメント:「経済圏をさらに広げていくための新機能発表があるので、特にクリエイターの方に注目していただきたいと思います。」 - プロダクトマネージャー 東峰 裕之氏
2018年12月からクラスター株式会社にて、プロダクトマネジメントを担当。
コメント:「未来のclusterの一端を見ることができるconferenceになると思いますので、楽しみにしていてください。」
クラスター株式会社について
- 誰もがバーチャル上で音楽ライブ、カンファレンスなどのイベントに参加したり、友達と常設ワールド(バーチャル空間)やゲームで遊ぶことのできるメタバースプラットフォームを展開
- スマホやPC、VRといった好きなデバイスから数万人が同時に接続することができ、これにより大規模イベントの開催や人気IPコンテンツの常設化を可能にしている
- 「バーチャル大阪」のほか、渋谷区公認の「バーチャル渋谷」、ポケモンのバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」の制作運営など、メタバースを実現し、全く新しいエンタメと熱狂体験を提供し続けている
- URL: https://www.biz.cluster.mu/

Motto AR メールマガジン登録
最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!