SINC、360度カメラ画像とGISを連携させる「PE360+GIS」を開発

2022.10.17

  • twitter
  • facebook
  • LINE

株式会社SINCは、豊富なGISシステム構築経験により培った技術をもとに360度カメラ画像とGISを連携させる「PE360+GIS」を開発致した。「PE360+GIS」を利用すると360度カメラ画像を活用した独自のGISシステム構築する事や、既存のGISシステムに360度カメラ画像との連携機能を追加する事が可能になる。

PE360+GISとは

「PE360+GIS」は地図上に配置したアイコン、コメント等の情報を360度カメラ画像上に自動的に反映させる。アイコン等の位置情報は3次元座標として保持しており、また3Dモデルと360度カメラ画像とのオーバーレイ表示も可能なため、任意の位置で撮影した360度カメラ画像を用いて地図上にAR/VR情報空間を構築する事が出来る。また、地図を経由しなくても360度カメラ画像内の任意の位置に情報を書き込む事も可能。

<「GIS情報の投影機能」デモンストレーションサイト画面>
  • デモンストレーションサイトhttps://pe360.sinc.co.jp/
  • 対象となる業務分野
    主に観光・施設管理・物件案内・防災分野等での活用を想定している。また、それ以外の分野においてもGISシステムに適用することで新しい活用が期待できる。
  • 販売形態と価格について
    PE360+GIS」は、「PE360+GIS」を使用したシステム構築や既存システムへの組込みに関する受注を介して提供。価格はシステム規模や難易度等に応じて、導入コンサルティング込みで見積りを提示。※現在「PE360+GIS」は単体での販売は実施しておりません。
<「PE360+GIS」によるAR/VR情報空間イメージ>

用途に応じた形式で入出力する事が可能

地図や360度カメラ画像上に反映する情報はデータベースやJson等、用途に応じた形式で入出力する事が可能。また、入力した情報を反映した360度カメラ画像は、LINEやFacebookで閲覧できる一般的なエクイレクタングラー形式で出力する事や、指定した領域を帳票やパンフレット用にjpegやpng形式で出力する事もできる。

<帳票やパンフレット用に360度カメラ画像から指定領域を画像出力>

株式会社SINC概要

  • 社名:株式会社SINC
  • 代表者:代表取締役    坂口 聡 
  • 設立:2012 年 11 月
  • 所在地  :横浜市中区南仲通 3 丁目 35   横浜エクセレント III    5F
  • 事業内容:システムコンサルティング/システム受託開発/製品開発/システム運用支援・保守/労働者派遣事業(許可番号  派 14-301915)
Forecasting Experience サービス紹介資料

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE