アクセンチュア、製品の市場投入期間を短縮した「スピードスター」企業に関するレポートを公開

2022.10.25

  • twitter
  • facebook
  • LINE

アクセンチュアは、製造企業がデジタルを活用して製品の設計、開発、顧客への供給にかかる時間を短縮し、いかに「市場投入までのスピード」を上げているかを分析し、「スピードスター」企業に関するレポートを公開した。

分析内容について

「Industrial Speedsters(製造業の「スピードスター」企業)」レポートは、日本を含む世界13カ国の産業機器・電気機器、重機、産業用供給機器、耐久消費財分野の企業幹部1,200人を対象にした調査に基づき、市場投入までのプロセスを次の3段階に分けて分析している。

  • アイデアから製品
    アイデア創出、コンセプト立案と試作製作、テスト、デザイン検証、要件開発など、生産開始への準備に向けたプロセス
  • 計画から生産 
    生産計画、生産スケジュール、生産実行(製造業務)など具体的な生産活動プロセス
  • 需要予測から供給
    需要と販売計画、受注とスケジュール管理、最終的な配送、顧客企業への設置・試運転など、生産後の市場投入におけるプロセス

アクセンチュアは、3つの各段階で最も効率的な企業を特定し、機械学習をはじめとするAI、クラウド、デジタルツイン、ハイパフォーマンスコンピューティングなどの先進デジタルを活用することで、いかに時間とコストを削減しているかを分析した。
「Industrial Speedsters(製造業の「スピードスター」企業)」レポートの詳細:https://www.accenture.com/us-en/insights/industrial/accelerate-industrial-speed-to-market?c=acn_glb_speedtomarketmediarelations_13196117&n=mrl_0722 

分析結果に基づいたカテゴリーの分類

アクセンチュアでは、分析結果をもとに、企業を以下の3つのカテゴリーに分類した。

  • 市場投入までの時間が短く、効率の良い企業:「スピードスター」(グローバル全体14%、日本6.6%)
  • 市場投入に時間がかかり、効率化の余地がある企業:「スターター」(グローバル全体63%、日本76%)
  • 上記2カテゴリーの中間に入る企業:「アクセラレーター」(グローバル全体23%、日本18%)

「スピードスター」は、市場投入までの3段階すべてにおいて、先端デジタル技術を積極的に活用し、大幅に時間とコストを削減している。例えば、機械学習を活用する「スピードスター」は、「スターター」と比較して、7倍の時間短縮と12倍のコスト削減を達成。また、無人搬送車など様々な方法を組み合わせて効率化を図る「スピードスター」は、「スターター」に比べて4倍の時間短縮と約30倍のコスト削減を実現している。

さらに特筆すべきは、「スピードスター」は、「スターター」と「アクセラレーター」を財務業績の面で上回っていることだ。例えば、2016年から2021年までの5年間で、「スピードスター」は「アクセラレーター」よりも4%、「スターター」よりも18%高い年間成長率を達成。また、「スピードスター」の平均営業利益率は、「スターター」や「アクセラレーター」に比べ高いことも明らかになった。

分析結果から見る、企業がデジタルを最も効果的に活用する方法

この調査では、市場投入までの3段階において、企業がデジタルを最も効果的に活用する方法を次のように提言している。

  • アイデアから製品
    1. デジタル・プロダクト・ツインからのフィードバックと使用データ、およびコネクテッド・プロダクトのライフサイクルに沿ったIoTデータを、製品、ソフトウェア、およびサービスの改善に役立てる
    2. 3Dプリンティングを活用して、バーチャル・エンジニアリングに基づく物理的なプロトタイプの製造を推進する
    3. 近い将来、クラウドベースのハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)や量子コンピューティングを活用したシミュレーションを行う
  • 計画から生産
    1. シミュレーションとバーチャルコミッショニングツールを使用して、製品と生産エンジニアリングの同時作業を可能にする
    2. 生産プロセスの包括的なデジタルツインを作成し、全体的な設備の有効性、歩留まり、効率性を継続的にシミュレーションし、オペレーションを最適化する
    3. AIを活用してサプライチェーンと生産体制を管理する
    4. 拡張現実と産業用メタバースを使って生産部門での研修を効果的に実施する
  • 需要予測から供給
    1. 製造とサプライチェーンを統合し、組織や部門を超えてデータをシームレスに繋ぐ「デジタルスレッド」を構築する
    2. サプライチェーンネットワークの最適化およびサプライチェーンプラニングを行い、製品やオペレーションのデジタルツインを作成してバリューチェーン全体を効率化する
    3. 長期的には、デジタル営業プロセスにおけるAIの活用、RFP(提案依頼書)の処理、メタバースの利用を検討する

アクセンチュアについて

  • デジタル、クラウドおよびセキュリティ領域において卓越した能力で世界をリードするプロフェッショナル サービス企業
  • 40を超える業界の比類のなき知見、経験と専門スキルを組み合わせ、ストラテジー&コンサルティング、テクノロジー、オペレーションズサービス、アクセンチュア ソングの領域で、世界最大の先端テクノロジーセンターとインテリジェントオペレーションセンターのネットワークを活用して提供
  • アクセンチュアの詳細: http://www.accenture.com/us-en 
  • アクセンチュア株式会社の詳細: http://www.accenture.com/jp 
Forecasting Experience サービス紹介資料

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE