最新のメタバース関連サービスが終結する「第1回メタバース総合展【秋】」が10月26日より開催
2022.10.26
RX Japan株式会社は2022年10月26日(水)~28日(金)の3日間、幕張メッセで「第1回メタバース総合展【秋】」を開催する。
「第1回 メタバース総合展【秋】」

幅広い産業で活用が期待され、市場が拡大しているメタバース。2021年のFacebook社の社名変更「Meta」も、このワードが基になっている。今や世界を変えるとも言われ、新しいコミュニケーションの形となると注目されている。そこで、RX Japan株式会社の主催により『第1回メタバース総合展【秋】』が初開催されることになった。出展する製品・サービスを取材することで、製品の体験を通して、その最前線を体感できる。※取材には事前の申込みが必要。
- 展示会招待券のお申込み(無料):https://entry.reedexpo.co.jp/expo/META/?lg=jp&tp=inv&ec=META&em=pr_release_1024
- 取材事前登録URL:https://entry.reedexpo.co.jp/expo/META/?lg=jp&tp=press&ec=META&em=pr_release
本展示会を取材するメリットは次の通り。
- リアル開催なので、臨場感ある画を撮影可能
- 最新技術が一堂に集まる場のため、まとめて取材できる
- 製品の詳しい情報も、現場ですぐに担当者に取材可能
出展製品を紹介
『第1回メタバース総合展【秋】』では、次のような最新のサービスが出展される。
- Comony[建築メタバース]:ラストマイルワークス (株)
過去・現在・未来、あらゆる空間をクラウド上に アップロードし、人と人をつなぐ仮想空間共有サービス 。バーチャル空間でのコミュニケーション・空間配信 、 CGの空間をお手軽にVR化 、建築士試験対策で空間内での解説イベント実績あり。

- インターネット接続不要のメタバース VRider COMMS:(株) アルファコード
インターネット接続に制限を伴う学校・医療関係者様で選ばれてきたが、最近では観光業などの集客ツールとしても活躍。主催者と参加者が同時にメタバース空間にアバター参加することで共存可能に。オンラインMTGツールでは難しかった「密なコミュニケーション」を実現。更にコミュニケーションの質の向上、教育時間の短縮、イベント事業での集客力と幅広いお客様の課題解決に有効。

- Game Multimedia Engine(GME)/ワンストップ音声ソリューション:Tencent Japan Co., Ltd
ゲームシナリオのさまざまな音声に関するニーズを全面的にカバーするソリューション。独自の3D音声技術により、没入型の聴覚体験を提供する。また、リアルタイム音声とアプリケーションシナリオを高度に最適化することによって、音声遅延を400ミリ秒まで低減、パケットロスやネットワークジッターを伴う弱いネットワーク環境下でもスムーズに通信可能。

- MSI ゲーミングノートPC / GAMINGシリーズ:msi
MSIのゲーミングノートPCは、ゲーミングブランドとして高い評価を得ており、 様々なコンセプトに基づき、数多くのラインナップを用意している。 デスクトップPCレベルの高性能をノートPCで実現するため、独自の冷却設計には定評がある。

- メタバースプラットフォーム GAIA TOWN by Virbela:(株) ガイアリンク
アメリカ発メタバースプラットフォームの日本向けキャンパス「GAIA TOWN」は、ビジネス・教育・社会課題の解決を軸に様々な領域のチームビルディングをサポートする総合メタバースだ。月額サブスクリプションに対応したオフィス・教育・カンファレンスホールはもちろん、展示会や講演会場、美術ギャラリーも網羅。 ハンディ・性別・国籍・経験・地域などに左右されず、没入感とかんたんな操作性を伴い、最大同時接続数は国際的にもトップクラスのプラットフォームとなっている。

- 最先端メタバースエディタ Sougenビルダー:Utsubo(株)
最先端のWebメタバースエディタ。 バーチャルイベント、NFTギャラリー、バーチャルイベントをブラウザで直接作成する。

- 質感を忠実に再現! PFN 3D Scan:(株) Preferred Networks
深層学習を利用したPFN独自の技術を用いることで、従来の3Dスキャン技術が苦手としていた透明・黒色・金属を含めた多様な材質の物品のメッシュ・テクスチャ・マテリアル(形状・色・質感)を忠実に再現することが可能。提供する3Dモデルは、Eコマース、ゲーム・映像制作、メタバース、文化財の保存などにすぐに利用することができる。

- 技能伝承VR:(株) ソリッドレイ研究所
力覚センサとVR技術による可視化を組み合わせた技能伝承ソリューション。

- 2面プロジェクション型VRシステム「デュオサイト」:(株) ソリッドレイ研究所
デュオサイトとは、3DCGを目の前に実寸大で表現するVRシステム。

- メタバガーデン有償登録サービス:(株) GLD-LAB.
圧倒的な提案力を実現するアプリ! スマホ/タブレットをかざしてその場で提案可能な「ARシミュレーション機能」と、 現場で撮影した写真やパース画像に様々な商品を合成する「CG合成機能」を備えている。 そして今回、各社様専用のカテゴリーを作成してオリジナルプランが使用可能に進化。

開催概要
- 第1回 メタバース総合展【秋】
- 会期:2022年10月26日(水)~28日(金)10時~18時(最終日~17時)
- 会場:幕張メッセ
- 同時開催展:
第2回 XR総合展【秋】
第3回 NexTech Week【秋】 - URL:www.metaverse-expo.jp/autumn/ja-jp.html?co=pr_release
- 出展社検索:https://www.nextech-week.jp/autumn/ja-jp/search/directory.html?co=pr_release
- 来場希望の方はこちら:https://entry.reedexpo.co.jp/expo/META/?lg=jp&tp=inv&ec=META&em=pr_release_1024
- ご取材はこちら:https://entry.reedexpo.co.jp/expo/META/?lg=jp&tp=press&ec=META&em=pr_release

Motto AR メールマガジン登録
最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!