kiwami、第2回商業施設・店舗DX展「ジャパンビルド–技術の先端技術展–」にてVR店員ソリューション「xR Cast」及び裸眼VRソリューションを展示

2022.12.06

  • twitter
  • facebook
  • LINE

「遊び心をわすれない」をモットーにデジタル技術を活用した様々なソリューションを展開する株式会社kiwamiは、2022年12月5日(月)~7日(水)に東京ビックサイトで行われる、第2回商業施設・店舗DX展「ジャパンビルド–技術の先端技術展–」にて、VR店員ソリューション「xR Cast」及び裸眼VRソリューションを展示する。

第2回商業施設・店舗DX展「ジャパンビルド–技術の先端技術展–」に出展

株式会社kiwamiは、第2回商業施設・店舗DX展「ジャパンビルド–技術の先端技術展–」に出展している。出展内容は次の通り。

  • VR店員ソリューション「xR Cast」 
    販促動画ソリューション「xR Cast Cinema」
    リモート接客ソリューション「xR Cast HoloPhone」
    店頭AI接客ソリューション「xR Cast Concierge」
    無人レジ  x「xR Cast HoloPhone」
  • 裸眼VRソリューション
    独自ホログラムデバイス「HoloVase S」、「HoloVase M」
    裸眼3Dディスプレイ
    お土産ボックス型ホログラムデバイス「HoloSouvenir」
  • ほか
    リモート接客専用機「KindPhone」シリーズ

展示会概要

  • イベント名:ジャパンビルド2022内 第2回商業施設・店舗DX展
    https://www.japan-build.jp/
  • 会期:2022年12月5日(月)~12月7日(水)10:00~18:00 ※最終日のみ17:00まで
  • 会場:東京ビッグサイト 西展示棟(東京都江東区有明3-11-1)
  • 小間番号:6-25(西第1ホール)

xR Cast(エックスアールキャスト)とは

労働者人口の減少などが深刻な社会問題化する中、近い未来には店舗や受付など接客が必要な領域で深刻な人員不足が発生する事が予見されている。そのような、接客が必要な様々な場面を単に効率化するのではなく、Virtualの店員を実現し、より満足度の高い顧客体験を提供するためのソリューションを株式会社kiwamiでは「xR Cast」として開発を進めている。省力化を進めながらも、A.I.や3Dホログラムなどの先進的なデジタル技術を活用した未来のお店が、さらに楽しい場所であるよう、けして人間らしさを損なわない世界を目指している。

xR Cast HoloPhone(エックスアールキャスト・ホロフォン)とは

長期化するコロナ禍の影響もあり、店頭や受付など有人での接客が必要な様々な場面で、リモート接客を実現するソリューションへのニーズが高まってきた。これらのニーズに対応するため、株式会社kiwamiでは3Dアバターを活用し有人のリモート接客を実現するサービスとして「xR Cast HoloPhone」を提供。これまで培った独自の技術を活用して顧客体験を損なわない省力化を実現するリモート接客ソリューションを提供する。

(サービス紹介ページ:https://kiwaminet.com/xr-cast-holophone/

HoloVase(ホロベース)とは

kiwamiでは、空中ディスプレイとスマートフォンを活用し「商品棚に置ける店員さん」をコンセプトに小型ホログラム型スマートサイネージ「HoloVase S」を開発した。従来のサイネージやコミュニケーションロボットと比較し小型かつ低コストを実現し、様々な場所への設置が可能。独自のHoloVase専用アプリケーションを使い、ホログラムのVR店員(xR Cast)を使った接客、スマートフォンの前後カメラやセンサーを使った様々なインタラクションやシステム連携、音声認識や画像認識による商品紹介や、バーコード決済、アミューズメントやプロモーションなども含め様々な用途への活用が期待されている。また、タッチパネル操作に優れた「HoloVase M」や、「HoloVase S」の大型化を図った高さ50センチの「HoloVase L」、商品棚什器一体型の「HoloVase XD」などを展開。本展示会では、新プロダクトの試作品としてお土産ボックス型の「HoloSouvenir」展示も行われる。

(サービス紹介ページ:https://kiwaminet.com/holovase/

株式会社kiwamiについて

  • デジタルコンテンツ、アプリケーション、ゲーム、xR、A.I.、SNS等、様々な分野から集まったプロフェッショナル集団として「遊び心を忘れない」をモットーに様々な社会問題を解決し、「みんなが笑える優しい社会」となるよう、テクノロジーを活用しつつ人間味を忘れないサービスを提供
  • 社名:株式会社 kiwami
  • 代表者:三鴨 千早
  • 設立年:2019年2月
  • 資本金:1,300万円(資本準備金含)
  • 所在地:東京都千代田区神田練塀町3富士ソフト秋葉原ビル12階
  • 事業内容:
    ・デジタル体験を推進するサービスの提供
    ・インターネット関連サービスの企画・制作
  • URL:https://kiwaminet.com/
AR事例動画:人材不足と技術継承の問題を解決

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE