日本最大級のビジネス特化のNFT展示会「第一回 Japan NFT expo in メタバース」が12月17日より開催
2022.12.07
合同会社未来創世塾が幹事を行うWEB3時代の新しいビジネスコミュニティ【BizDAO】は、2022年12月17日(土)〜2023年1月15日(日)の30日間、メタバースにて、第一回JapanNFT expo in メタバースを開催する。農業・小売り・伝統工芸・医療などあらゆる分野のNFTの可能性を示す展示会だ。

第一回 Japan NFT expo in メタバースについて
2022年12月17日(土)~2023年1月15日(日)に開催される「第一回 Japan NFT expo in メタバース」は、次のような魅力が詰まった展示会だ。
- 日本国内のビジネス特化のNFTプロジェクトを展示
アート作品のデジタル化や投機的なイメージが強いNFTだが、実はそれだけではなくNFTは技術利用の方法として資金調達、コミュニティ形成、流通、品質管理など様々な可能性を秘めている。本展示会では、日本国内のビジネス特化のNFTプロジェクトの展示を行い、これから来るWEB3時代の地方創生に寄与する。関係人口構築・品質管理・農業・小売り・伝統工芸・医療などあらゆる分野の可能性を伝えていく。 - ウェビナーやNFT活用などの様々なイベントを企画
本展示会は、メタバース内でのNFTプロジェクトの展示以外にも、『初心者向けのメタバース体験会』や【NFT】×【業種】のユースケースを知る『ビジネス特化のNFTプロジェクト』のウェビナーに加え、スタートバーン株式会社のFUN FUN NFTを活用したメタバース空間での体験イベントなども企画している。 - 「DAO」による企画・運営
本展示会は「DAO」にて企画、運営が行われている。DAO(Decentralized Autonomous Organization)は日本語にすると「分散型自律組織」と訳され、従来のトップダウン方式で意思決定が行われるのではなく、組織を統率する代表者が、存在せず、参加者同士で意思決定がされる組織だ。 - 全国どこからでも24時間参加可能
メタバース空間に展示会場を設置することのメリットとして、短期でなく中⻑期での常設展示が可能であったり、移動面でもコストの圧縮を図ることができる。また、従来のホームページ閲覧型のオンライン展示会やZOOMでの商談会とは違い、参加者が、アバターを使って、自分でバーチャル空間を回遊し偶発的に商品・サービスの発掘をできることが特徴だ。更に、本展示会は、VRゴーグル(メタクエスト2)以外に、パソコンやスマートフォンからメタバースの展示会場へ参加することができる。


地方創生、ふるさと納税、チケット販売、伝統文化、リクルート、農業など様々な分野のNFTプロジェクトを展示。また、各プロジェクトをより多くの方に知ってもらうためにZOOMによるセミナーも行う。
開催概要
- イベント名:第一回 Japan NFT expo in メタバース
- 開催期間:2022年12月15日(土)~2023年1月15日(日)
- 会場:メタバース
- 入場料:無料 ※展示会URLより、参加登録が必要
- https://bizdao.in/nft-expo/

Motto AR メールマガジン登録
最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!