街歩き用ARアプリ「Finding Serendipity」のパブリックテストを開始
2022.12.15
事業を通して社会課題解決に取り組む株式会社LIFULL(ライフル)が運営する、日本最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」は、2022年12月14日(水)より、ARグラス時代を見据えた住まい探し体験を提案する、街歩き用ARアプリ「Finding Serendipity」をTestFlight上で限定公開し、パブリックテストを開始した。
ARアプリ「Finding Serendipity by LIFULL HOME’S」 とは
Finding Serendipityはユーザーが残した街の魅力やその時の感情を蓄積し、風景と重ねて表示することで、ひとりでは見つけることができなかった素敵な“偶然”を発見できるARプラットフォームだ。LIFULL HOME’SはこのFinding Serendipityを通じて、日常の街歩きから理想の住まいの発見までをシームレスにつなぐ、来たるAR時代の新しい「住まい探し」を提案する。

公式URL:https://www.homes.co.jp/finding_serendipity/
主な特徴は次の通り。
- 街での出来事や感情を記録し、その場に「アンカー」として残す
Finding Serendipity」では街歩きの途中で出会った出来事を画像や動画、またその時に感じた感情をスタンプや音楽でその場所にアンカーとして、位置情報・撮影角度と共に記録することができる。それらのアンカーが集積することにより、そこに初めて訪れる人もそこで生活している人でも今まで気づかなかった新しい街の素敵な魅力に“偶然”出会えるARプラットフォームとなっていくことを目指す。

- VPSを活用したARドローイング
Niantic社が提供する「Lightship VPS」を活用し、街中にあるWayspotを認識すると空間にドローイングが可能。それをアンカーとして記録することで、同じ場所に訪れた他のユーザーもセンチメートル単位で同期したドローイングを見ることができる。

- ユーザーの気持ちに寄り添った住まい情報の提供
Finding Serendipityでは2つの住まいとの出会い方とARならではの物件の比較方法を提案している。
1)街歩き中に周囲のことが気に入った時に、自分の条件と合致した周辺の物件を簡単に検索できる。
2)猫足バスタブや防音室付き、アイランドキッチンなど趣味や好みをあらかじめ登録しておくと、合致した物件の近くに来た際には、メイン画面に通知が来るようになり、希少な物件との偶発的な出会いを創出。
3)株式会社LIFULLの特許技術である3D間取りシステムを活用し、ARで大きさを並べて比較することができる。

パブリックテストについて
Testflightのパブリックリンク機能で参加可能。
(上限10,000ユーザー)

QRコードもしくは下記URLから参加できる。
https://testflight.apple.com/join/OWi8LmYp
推奨環境:LiDAR搭載のiPhone(12以上のPro /Pro Max) iOS 16以上
「Finding Serendipity」企画・開発の背景
LIFULLは現実世界とVR空間内のどちらでも、シームレスに自分らしい暮らしができる「ミラーワールド」の実現に取り組むべく、『Ingress』や『ポケモン GO』、『Pikmin Bloom』といった著名なゲームタイトルを開発した世界をリードする AR企業の米Niantic社と2021年11月にARDKに関するパートナーシップ契約を締結した。今年の11月17日、Niantic社とQualcomm社は2023年より両社が展開するXRプラットフォームを連携することを発表しており、Niantic社をはじめ、apple社,google社などがARグラスを開発し普及していくことが予測される。
その時代を見据え、LIFULL HOME’Sでは日常の街歩きと住まい探しを融合し、ユーザーの気持ちに寄り添ったタイミングでの情報を提供する新たな住まい探しの体験として、「Finding Serendipity」を企画・開発した。
XR Kaigiに出展
2022年12月22日から12月23日までの2日間開催される「XR kaigi 2022」のDesigniumブースにて、「Finding Serendipity by LIFULL HOME’S」の展示を行う。会場周辺にプロダンスチーム「LIFULL ALT-RHYTHM」のメンバーとホームズくんが出演するアンカーを設置し、アプリを通して楽しめるように予定している。
- XR kaigi 2022について:https://www.xrkaigi.com/
- LIFULL ALT-RHYTHMについて:https://home.dleague.co.jp/teams/tl6e/
Nianticおよび「Niantic Lightship ARDK」 概要
- 会社名:Niantic, Inc.
- 代表者:CEO ジョン ハンケ
- 本社所在地:米国カリフォルニア州
- URL:https://nianticlabs.com
Nianticは、『Ingress』や『ポケモン GO』、『Pikmin Bloom』といった著名なゲームタイトルを開発した世界をリードする AR(拡張現実)企業で、「Niantic Lightship ARDK」はNianticのゲームで使われている世界規模のAR体験を実現するアプリ開発キット。
株式会社LIFULLについて
- 「あらゆるLIFEを、FULLに。」をコーポレートメッセージに掲げ、個人が抱える課題から、その先にある世の中の課題まで、安心と喜びをさまたげる社会課題を、事業を通して解決していくことを目指すソーシャルエンタープライズ。
- 2022年3月に設立25周年を迎え、現在はグループとして世界63ヶ国でサービスを提供しており、主要サービスである不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」をはじめ、空き家の再生を軸とした「LIFULL 地方創生」、シニアの暮らしに寄り添う「LIFULL 介護」など、この世界の一人ひとりの暮らし・人生が安心と喜びで満たされる社会の実現を目指し、さまざまな領域に事業拡大している。
- URL:https://www.LIFULL.com/

Motto AR メールマガジン登録
最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!