リンクアンドモチベーション、「テクノロジーで新しい宇宙を作る」をビジョンに掲げるスペースデータへ出資

2022.12.26

  • twitter
  • facebook
  • LINE

株式会社リンクアンドモチベーションは、「テクノロジーで新しい宇宙を作る」をビジョンに掲げる株式会社スペースデータへの出資を行った。

リンクアンドモチベーションのベンチャー・インキュベーション事業について

リンクアンドモチベーションは2000年の創業以来、組織状態を「診断」し、明らかになった組織課題に対して採用・育成・制度・風土のワンストップでの「変革」を提供することで、中堅・成長ベンチャー企業から大手企業に至るまで、多くの企業の組織変革を支援してきた。

リンクアンドモチベーションのベンチャー・インキュベーションにおいては、社員のモチベーションを競争優位の源泉とする「モチベーションカンパニー」を増やしていくというビジョンのもと、企業の成長性に留まらず、モチベーションカンパニーを目指す企業であることを投資先企業の選定条件の1つとして、組織人事面におけるサポートだけではなく、資金面からも支援を行っている。

スペースデータへの出資の背景

今回出資したスペースデータは、大きな期待が寄せられているメタバースやデジタルツイン等の3D仮想空間技術の展開という非常に重要な事業を展開している。また、未来の組織のひとつの在り方として考えられる分散型組織として活動を行っており、スペースデータがこのような組織形態を選択しながら事業を推進するためにも、従業員エンゲージメントの維持・向上が非常に重要と考えた。リンクアンドモチベーションはスペースデータに出資し、モチベーションカンパニー創りを支援することによって、さらなる企業成長を実現できると考えている。

株式会社スペースデータについて

株式会社スペースデータは、「宇宙 × データ」をテーマとした研究開発を行う目的で設立された宇宙スタートアップだ。「テクノロジーで新しい宇宙を作る」をビジョンに掲げ、「①衛星データ活用」「②AI技術」「③3DCG技術」という三つの異なる分野のテクノロジーを融合させることで、現実世界をバーチャル空間上に再構築するAIの開発を進めている。メタバースやデジタルツイン等の3D仮想空間技術はまだ黎明期であり、VRやゲームなどの消費者向け需要から、都市開発や自動運転などの大企業の需要、防衛防災や宇宙開発などの国家の需要まで、多種多様な領域への応用が期待されている。

また、スペースデータは物理的なオフィスを構えず、一度も対面で顔を合わせたことのないメンバー同士が、オンラインのみに集まって開発する分散型組織として活動を行っている。フルコミットの正社員は一人もおらず、副業やフリーランスがそれぞれの時間を活用しながら、オンラインのみで1つのシステムを開発。従来型の会社組織の真逆のアプローチを採用し、未来の組織のロールモデルとして今後も分散型組織のまま拡大を目指す。

会社概要

  • 代表:佐藤 航陽
  • 資本金:14億2300万円
  • 住所:東京都新宿区西新宿6-15-1セントラールパークタワー10F
  • 創業:2017年1月
  • 目的:宇宙開発に関わる投資と研究
  • URL:https://spacedata.ai/

リンクアンドモチベーショングループ 概要

  • 代表取締役会長:小笹 芳央
  • 資本金:13億8,061万円
  • 証券コード:2170(東証プライム)
  • 本社:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー15階
  • 創業:2000年4月
  • 事業内容
    組織開発ディビジョン(コンサル・クラウド事業、IR支援事業)
    個人開発ディビジョン(キャリアスクール事業、学習塾事業)
    マッチングディビジョン(人材紹介事業、ALT配置事業)
    ベンチャー・インキュベーション
AR事例動画:人材不足と技術継承の問題を解決

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE