log build、Good Living 友の会と協業し、最新のリモート施工管理ウェビナーを開催
2023.02.02
湘南の建設会社社⻑(元現場監督)が創業したスタートアップ企業、株式会社log buildは、株式会社LIXILとパートナーシップ契約を22年9月より開始し、LIXILが運営するボランタリーチェーン「Good Living 友の会」と協業を開始。最新のリモート施工管理ウェビナーを開催することとなった。
リモート施工管理ウェビナーについて
- タイトル:施主が喜ぶ!!生涯顧客化する現場管理術を大公開!
- 日時:2023年2月
10日 (金) 11:00〜11:50(開場 10:50)
10日 (金) 14:00〜14:50(開場 13:50) - 参加申し込みページ:
https://lixil-goodliving.seminarone.com/logsystem_online_20230210/event?_ga=2.121245000.1183291198.1674798828-1450796564.1674616100 - 概要:現場管理は、情報の「クラウド化」から「リモート化」へ急激に進化している。 建築中の現場は施主にとって「見えないこと」「不安なこと」が多いからこそ、リモート現場可視化によって安心を勝ち取るチャンスだ。 今回は、実際の現場での取り組みや運用ノウハウを大公開。 「現場監督の人材不足で困っている」「現場DXってよく聞くけど何から始めたらいいか分からない」など… 現場管理に悩む工務店の経営者に必見のセミナーとなっている。


「log build」について
ゼネコン、ハウスメーカー、工務店、リフォーム、リノベーションなど幅広い領域でリモート施工管理を実現するためのサービス「Log System(ログシステム)」を開発する建設テックの(株)log buildは、湘南の建設会社である(株)ecomoのVR・AI・Robot事業部として発足し、2020年2月に創業。2021年11月には、プレシリーズAラウンドとなる総額約1億円の資金調達を実施。
建設業界で深刻化する人材不足や高齢化、長時間労働、属人的な管理体制、品質管理体制などの社会課題を解決する策として、「どこからでも簡単にアクセス可能なリモートで現場を可視化するアプリケーション」が注目されている。広告費をかけずにユーザー様の口コミで拡大中。
スーパーゼネコンやハウスメーカー、大型ビルダーから小規模工務店まで大小合わせて10,000現場で活用されている。
- Log Walk(ログウォーク)
VR写真によるリモート現場可視化アプリで「まるで建築現場にいるような体験」が可能。職人によりアップロードされた360度写真を瞬時にVR空間化し、担当の施工管理者(現場監督)のみならず設計や品質管理部、上長などの社内メンバーはもちろん、外部の協力業者など建築に関わる全ての人が、簡単に今の現場状況をリモートで確認できる。 - Log Meet(ログミート)
職人でも活用のしやすいUIにより、建設現場に関わる全ての人とビデオ通話機能でオンライン打ち合わせが可能。建設現場特有のコミュニケーションロスを防ぐための機能である、画面上での共有ポインター、遠隔シャッター、各種図面やLog WalkのVR空間の画面共有も可能。リモート検査業務を円滑に進めるための、建設業界に特化した予定管理機能や報告書作成機能を順次公開。 - Log Live360(ログライブ360)
市販の360度カメラを専用のアプリケーションに接続して、現場の状況をまるっと確認。
進捗確認やトラブル確認のためのLive機能と、エビデンスとして全工程の作業履歴を遠隔自動シャッターによりクラウドへ蓄積するタイムラプス機能を持つ定点カメラソリューション。
会社概要
- 株式会社log build
- 代表者:代表取締役 中堀 健一
- 所在地:〒251-0057 神奈川県藤沢市城南4-1-9
- 設立:2020年2月
- 事業:AI開発、VR開発、建設現場施工管理ロボット、クラウド現場管理、建設現場プラットフォーム
- URL:https://www.log-build.com/

Motto AR メールマガジン登録
最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!