ピノベーション、中堅・中小製造業向けの新規事業創出サービス「アウトレ」をリリース
2023.02.24
ピノベーション株式会社は、中堅・中小製造業向けの新規事業創出サービス「アウトレ」を2023年2月7日から開始した。12ヶ月間のプログラムの中で、アプリを用いながら、2週毎のワークショップとメンタリングを通じ、新事業を創り出すことをサポートする。
「アウトレ」の開発背景
アウトレは、製造業における新規事業創出のサポートをしている中で生まれたサービスだ。時代の変化が進む中で、新規事業に挑戦する企業が増えてきているが、その事業の多くは形にならずに消えていく。その理由としては、製造業における仕事の進め方と新規事業の生み出し方に大きな違いがあるからだ。新規事業には、図面や仕様といった正解がない。自分達で仮説をたて、顧客にヒアリングをして検証し、プロダクトを形にしていく行動が肝要になる。しかし、新規事業に取り組む人のマインドセットや事業の進め方の変革が必要なことに気づかずに、やみくもに挑み失敗を重ねている製造業が多いことが現状だ。
ピノベーション株式会社は2016年に創業して以来、自社でも多くの新規事業を生み出してきた実績がある。新規事業に挑戦しているけれどうまくいかない企業に体系的なプログラムを提供することで、新規事業の成功確率を高めることができると確信している。これまで日本経済を支えてきたものづくり企業を盛り上げたい、そんな想いで立ち上げたサービスが「アウトレ」だ。
アウトレとは
自社で新規事業を創出し続けられるようになるためには、仕事のスタイルを変革する必要がある。また理屈だけでなく実際に行動することで、新規事業を実際に創り出す経験も必要。それらを可能にするのがアウトレの1年間のプログラムだ。
主な特徴は次の通り。
- 体系的な新規事業の創出手法をアプリで経験
アウトレでは、新規事業を創出する上で必要なステップを体系的に学べる専用のアプリを用意している。アプリはステージ構成で、次のアクションが明確になっているため、新規事業の初心者でも迷うことなく事業を進めることが可能。

- オフライン学習プログラムで新規事業に対する理解度の強化
新規事業を創り出すために必要な知識やノウハウを、年に16回、オフライン学習コンテンツとして提供。コンテンツ内容としては、アイデア出し、顧客へのヒアリング、プレゼンテーション方法、ビジネスモデル設計、チーム作り、財務等だ。これらのコンテンツを講義、双方向でのディスカッション、ロールプレイング形式で実施する。

- 各社のビジネスモデルに応じた手厚いメンタリング
アウトレでは、一企業あたり月2回のメンタリングを受けることができる。メンタリングでは、答えを教えることよりも、それぞれのビジネスモデルに応じて適切なアドバイスやディスカッションを行う。このアプローチによって、新規事業開発に取り組むメンバーのマインドセットと行動に変化を促す。製造業と新規事業創出に理解が深い厳選されたメンターがメンタリングを行うことが特徴だ。

対象企業
アウトレの対象は、製造業ですでに新規事業に取り組んでいる企業だ。その中でも新規事業を創り出すことに苦戦している企業にこそ利用してほしいという考えで提供。新規事業を進める上で、難しいポイントは3つあり、アウトレでは以下の3点を重視したプログラム設計を行っている。
- 新規事業を進めるステップが分からない
- 新規事業を作るためのノウハウや知識が社内にない
- 外部の力に頼ってしまって持続的でない
今後について
アウトレは、2023年2月に第1期(4社参加)がスタートした。第2期は同年5月から、第3期は同年8月にスタートする予定となっている。開催拠点については、第1期は「愛知県」を拠点としているが、第2期からは「静岡県」にも拠点を広げていく方針だ。2023年中に、合計で100社の導入を見込んでいる。
ピノベーション株式会社 概要
- 会社名:ピノベーション株式会社
- 所在地:〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野二丁目14番1号 なごのキャンパス
- 代表:鳥羽伸嘉
- 事業内容:製造業向け新規事業創出プログラム開発・運営
- 新規事業創出プログラム「アウトレ」https://outrepreneur.jp/

Motto AR メールマガジン登録
最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!