製造業向けのMESソリューションとして「MP-Connect」の提供を4月より開始

2023.03.30

  • twitter
  • facebook
  • LINE

パナソニック プロダクションエンジニアリング株式会社(以下、PPEと省略)は、製造業向けのMES(Manufacturing Execution System:製造実行システム)ソリューションとして「MP-Connect」の提供を2023年4月から開始する。

MP-Connect

背景

近年のモノづくりは多様に進化し、DX(Digital Transformation)時代の到来と共に自在なデータ活用が求められている。PPEでは、これまで30年以上にわたり国内外の製造工場で培った豊富なノウハウを、様々な現場で使ってもらうために、「MP-Connect」パッケージとして提供を開始する。

「MP-Connect」は、MESの基幹となる、生産資源などの「工場管理」、生産の作業手配などの「作業指示」、工程管理などの「製品管理と制御」に加え、在庫やエネルギー管理などの「スマート工場機能」を1つのソリューションとしてまとめている。DX化で悩んでいる経営者・現場担当者の課題管理に応える次世代MESソリューションである「MP-Connect」で、モノづくり現場のDXを協創していく。

MP-Connectの特徴

MP-Connectには、主に以下のような特徴がある。

  • 柔軟な追加・拡張で、利用者が自由にカスタマイズ
    長年パナソニックグループのモノづくりで培ってきたPPEのMESノウハウが詰まったパッケージ群と、カスタマイズ性が高いノーコード・ローコード技術と融合した現場主体で活用できるインターフェースで、モノづくりの変化や利用シーンに柔軟に対応でき、現場カイゼンループを高速に回すことができる。また、老朽化に伴う設備入れ替えや、生産機種の変更・省人化などによる運用変化に対応し、「ここを確認したい」「少しだけ変更したい」を、自身で実現可能。
  • 取り組みやすい課題からスモールスタート
    現場や経営のスタイルに合わせ最適提案が可能。まずは、現場の見える化からスタートし、データの収集・活用を行い、現場に合わせてステップアップ導入できる。また、少額の投資で始められ、かつ成果が上がりやすい検討事項から着手可能。

問い合わせ先

AR事例動画:IoT連携3Dワークフローほか全8社

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE