都市連動型メタバースをイベント会場として1日貸し切りできる「バーチャル渋谷・1DAYイベントパッケージ」を提供開始

2021.11.29

  • twitter
  • facebook
  • LINE

都市連動型メタバース 1日貸し切りパッケージを主催者向けに提供

KDDIと渋谷未来デザインは2021年11月26日から、実在都市の渋谷と連携した都市連動型メタバースをイベント会場として1日貸し切り利用可能な「バーチャル渋谷・1DAYイベントパッケージ」を提供開始する。

「バーチャル渋谷・1DAYイベントパッケージ」は、インターネット上に構成される仮想空間でのイベント開催時に必要な演出・配信・出演者のオリジナルアバター作成をパッケージ化し、音楽ライブやスポーツ観戦などのイベント主催者向けにワンストップで提供。昨今、ビジネスやコミュニケーションのデジタル化が進み、ライブ配信などを顧客とのコミュニケーションツールとして活用する企業が増えている。その中で、従来のライブ配信と比較し、より臨場感のあるコミュニケーションが可能な仮想空間「メタバース」への関心も高まってきている。

2020年5月に渋谷区公認の配信プラットフォームとして開設した「バーチャル渋谷」では、これまで「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス」やサッカー日本代表戦のパブリックビューイング、総勢100組のアーティストによる音楽ライブなどのイベントを開催してきた。KDDIと渋谷未来デザインは本サービスにより、新たなイベント開催手段として都市連動型メタバースを提案していく。さらに、日本発「メタバース」の発展と実在都市の価値向上を目指していく。

「バーチャル渋谷・1DAYイベントパッケージ」について

「メタバース」での取り組みを検討しているイベント主催者が、音楽ライブやスポーツ観戦、自社商品・サービスのPR、ファンとのコミュニケーションなどのイベントを、より手軽に企画しやすくなるパッケージプラン。ファンの目の前にゲストのアバターを登場させるなど、通常のライブ配信とは異なる「メタバース」ならではの臨場感あるイベント演出が可能。

<想定ユースケース>
・音楽ライブ
・スポーツイベントの中継
・企業の商品やサービスのPRイベント
・アーティストのファンミーティング
・実在都市の渋谷でのイベント時に、「メタバース」での連動したイベント実施
詳細:https://vcity.au5g.jp/shibuya/buisiness

(1)本サービスの基本パッケージ
<バーチャル渋谷・1DAYイベントパッケージ>
・会場(3会場より選択)
・演出
・スクリーン
・音響
・出演者アバター(1名)
・映像配信
・イベントの外部同時配信(YouTube, Twitterなど)

(2)会場
用途に合わせた3ステージを用意。


・ミュージックステージ
空間や野外広告などのスペースにライブを盛り上げる演出効果を表示可能なステージ。ライブの様子を投影する複数のディスプレイが設置されている。

・スポーツステージ
パブリックビューイングなどに適したステージ。アバターを使って楽しめるアスレチックなどのミニゲームが設置されている。

・ノーマルステージ
渋谷の街をリアルに再現したスタンダードなステージ。スクランブル交差点エリアのほか、「MODI」前エリアへも往来が可能。

(3)オプション

渋谷の街全体をジャックする演出など、メタバースならではの空間演出をイベントの目的や用途・ゴールに合わせてカスタマイズできる。
<オプション 内容>
・オリジナルアバター
出演者(2人目以降)、参加者のアバター制作
・空間装飾
各会場ステージ/渋谷街中などのデザインのカスタマイズ制作
・オリジナル3Dオブジェクト
イベント主催者のリクエストに基づく制作物
・物販ブース
イベント主催者の商品の設置、販売
・配信映像制作
音楽ライブなどの映像の制作(会場手配、撮影、編集などを含む)

・提供開始日
2021年11月26日

・提供料金
個別見積もり

Forecasting Experience サービス紹介資料

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE