ハシラスが「XR Kaigi 2021」に出展。オンライン開催の「XR Kaigi Online」のバーチャルホールには、ハシラスが開発したメタバース技術「めちゃバース」が採用
2021.11.08
株式会社ハシラスが、2021年11月に開催される国内最大級のVR/AR/MRカンファレンス「XR Kaigi 2021」にプラチナスポンサーとして出展
「XR Kaigi 2021」は、オンライン開催の「XR Kaigi Online」、リアル展示の「XR Matsuri」からなり、ハシラスはその両方に出展する。
オンライン開催の「XR Kaigi Online」のバーチャルホールには、ハシラスが開発したメタバース技術「めちゃバース」が採用されている。
「めちゃバース」について。無料で入場可能な会場もあり
「XR Kaigi Online」のバーチャルホールとして採用された「めちゃバース」は、「めちゃ簡単、めちゃ沢山入れる」メタバース(バーチャル空間)技術。アプリのインストール等が不要で、Webブラウザーから簡単に参加できるバーチャル空間を提供している。
バーチャル空間を用いたオンライン展示会の多くは、十数名~数十名程度まで入れるインスタンス(部屋/会場)が複数用意され、来場者はそれぞれのインスタンスに分かれて入場していく仕組み。この仕組みは来場者が増えた際のスケールが容易な反面、同じバーチャル空間に入れる人数が少なく、会場が閑散としがち。
一方「めちゃバース」では、数千名の来場者をたったひとつのインスタンスに収容する設計になっている。これにより、参加者が複数のインスタンスに分かれることなく、文字通り「一堂に会する」ことが可能に。
今回の「XR Kaigi Online」では、チケット購入社向けの有料会場が1インスタンスあるほか、誰でも入れる無料会場も1インスタンス、あわせて2インスタンスが用意されている。出展者との商談スペース(バーチャル空間またはWeb会議システム)に遷移可能なのは有料会場のみとなり、無料版では出展ブースやバーチャルホール限定の特別企画展を見て回ることが可能。

イベント詳細
出展概要
■XR Kaigi Online
期間: 11月15日・16日・17日(バーチャルホールは12月9日までアクセス可能)
場所:オンライン
出展内容:
・バーチャルブースでの製品紹介
・ハシラス担当者との ZoomでのMTG・商談(15日・16日・17日 各日14:45-17:00 予約不要)
・ハシラス代表・安藤晃弘によるセッション登壇・質疑応答(16日17:00-17:40)
■XR Matsuri
期間:11月25日、26日
場所:TOC五反田メッセ(東京都品川区西五反田6-6-19) 小間番号B2
出展内容:
・マルチプレイVR商談ソリューション「キネトスケイプ」デモ体験
・ハシラス担当者へのご相談・商談

Motto AR メールマガジン登録
最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!