TeamViewer ジャパン、ドローンで空撮した映像を遠隔でリアルタイムに共有する実証実験に成功
2021.12.03
災害現場やインフラ点検現場を遠隔支援するリモート接続ソリューション実用化へ
リモート接続ソリューションのグローバルリーダーであるTeamViewer ジャパン株式会社は、IT関連製品の製造・流通・販売、およびIT関連サービスの提供を手掛けるSB C&S株式会社と共同でドローンを活用した空撮による映像を遠隔でリアルタイムに情報共有するための実証実験に成功した。これにより今後、災害現場やインフラ点検現場などを遠隔支援するリモート接続ソリューションの実用化が期待できる。
SB C&Sは産業用ドローン、および周辺機器、さらに付随するソリューションを様々な用途に向けて提供しており、今回の実験では、実際に産業用空中ドローンによって撮影された広角カメラによる空撮映像や赤外線センサーによる温度測定の映像と遠隔地からの指示音声をスマートフォンに搭載された『TeamViewer』を通じてリアルタイムで相互の情報共有を試み、成功している。この実験から『TeamViewer』が高度約150m上空からの空撮において4G/LTEモバイル回線を通じたインターネット接続でもストレスなく作動し、複数の遠隔地点でのリアルタイム映像共有が可能であることが実証された。今後はこの実証実験の結果を受けて、多様な使用環境と活用事例に対応すべく、さらなる検証を推進していく。
実証実験の構成概要と検証中の画面



Motto AR メールマガジン登録
最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!