JCV、Identity・Access・Video Analytics・AR分野のテクノロジーを集結した空間を2021年2月に「JCV DemoLab」開設

2022.01.24

  • twitter
  • facebook
  • LINE

Identity・Access・Video Analytics・ARのテクノロジーを集結

ソフトバンク株式会社の子会社である、日本コンピュータビジョン株式会社(「JCV」)は、パートナーさまやお客さまとのコラボレーション活動の加速、新たな価値創造を推進する「オープンイノベーション拠点」として2021年2月に「JCV DemoLab」を開設した。ARプラットフォームを追加配置し、JCVが注力するIdentity・Access・Video Analytics・AR分野のテクノロジーを集結した空間を提供する。

さまざまなARサービスやアプリケーションが登場している現代。

顧客満足度向上やビジネス応用には、魅力的かつ現実空間に適したコンテンツ提供が必要だ。

ARプラットフォーム 「JCV MARS」は、VPS技術を活用し、カメラ映像とスキャン済みの空間情報を照合し、仮想と現実の空間の位置合わせを正しく行う。

外部環境(昼夜問わず)に影響されず位置合わせを正しく行い、現実空間に違和感なくフィットする仮想現実の演出が可能だ。

「JCV DemoLab」での一部コンテンツ例

VPS技術を活用したAR(写真:DemoLab入口前にて)
VPS技術を活用したAR(写真:DemoLab周辺エリアにて・夜間撮影)

「JCV DemoLab」では、Identity・Access・Video Analytics・AR分野の画像認識テクノロジーを集結した空間を提供する。

「JCV DemoLab」の詳細

・場所:東京都港区六本木 7-8-7 ハイホーム六本木ビル1階
​​・利用料金:無料
・利用方法:事前予約制
・予約方法:https://www.japancv.co.jp/demolab/ 

AR事例動画:IoT連携3Dワークフローほか全8社

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE