6月、10月開催の【XR総合展】内に「メタバース」「デジタルツイン」に特化したゾーンを新設

2022.01.27

  • twitter
  • facebook
  • LINE

「XR総合展」において、「メタバースゾーン」「デジタルツインゾーン」を新設

メタバース企業への転換のためのフェイスブック社名変更が象徴的な「メタバース」。現在、世界中の多くの企業で注目されている。2020年メタバースの世界市場規模4787億ドルから、2024年には7833億ドルにまで拡大する(年平均成長率13.1%)ことが予想されている。(出典:Bloomberg)

一方、物理空間にあるデータを集め、仮想空間に「デジタルコピー」として再現する技術が「デジタルツイン」。製造・建設・小売・医療・災害対策・スマートシティなど多方面での活用が期待されている。

VR・MR・ARコンテンツ制作、ヘッドマウントディスプレイ、バーチャル空間、遠隔操作、体験技術などXRに関するすべてが集結する「XR総合展」には、メタバースやデジタルツイン活用による事業拡大・効率化を求める、多種多様な業界の担当者が多数来場する。

メタバースゾーンの詳細

バーチャルプラットフォーム、アバター制作、NFTなど、メタバースに関わるサービスが一堂に出展。世界的な企業が続々と事業参入を進める「メタバース」に関連するビジネスを拡大できる特設ゾーン。

■出展対象:メタバースに関する下記サービス
・バーチャルプラットフォーム ・アバター制作 ・NFT ・3DCG制作ツール ・コンテンツ配信 ・ライブ配信 …など

■来場対象:メタバースを活用したい企業
・企業の宣伝/広報/マーケティング ・メディア/エンターテイメント企業 ・イベント主催者 ・不動産 ・企業の総務/人事 ・製造業/建築/社会インフラ ・スポーツ/自治体…など

デジタルツインゾーン詳細

XR(AR/MR)やプラットフォーム、CAE、3Dカメラなど、デジタルツインに関わるサービスが一堂に出展。様々な業界課題を解決できる技術として注目を集める「デジタルツイン」に関連するビジネスを拡大できる特設ゾーン。

■出展対象:デジタルツインに関する下記サービス
・XR(AR/MR) ・プラットフォーム、CAE ・ハードウェア(3Dスキャナー、カメラなど)
・IoTシステム、AIを活用したデータ収集・分析 ・トータルソリューション ・その他関連サービス …など

■来場対象:デジタルツインを活用したい企業
・製造業・建築・社会インフラ ・イベント主催者 ・企業の宣伝・広報・マーケティング ・メディア、エンターテイメント企業 ・医療、ヘルスケア ・不動産 ・企業の総務・人事 ・レジャー・関連施設 ・スポーツ、自治体 …など

展示会詳細

◆ 第2回XR総合展【夏】 ◆
会 期 : 2022年6月29日(水)~7月1日(金)  会 場 : 東京ビッグサイト
同時開催  : 第12回コンテンツ東京

◆ 第2回XR総合展【秋】 ◆
 会 期 : 2022年10月26日(水)~28日(金)  会 場 : 幕張メッセ
 同時開催 : 第3回AI・人工知能EXPO【秋】、第3回ブロックチェーンEXPO【秋】、第3回量子コンピューティングEXPO【秋】、第1回デジタル人材育成支援EXPO【秋】

AR事例動画:人材不足と技術継承の問題を解決

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE