AVR Japan、法人向けメタバースプラットフォーム(日本語ベータ版)販売に先駆け、無料体験を募集開始

2022.03.04

  • twitter
  • facebook
  • LINE

XRコラボレーションプラットフォーム「CORE」の日本語版が今年度販売予定

AVR Japan株式会社は、AR/VR/PC/タブレット/スマートフォン向けの仮想コラボレーションソリューションを開発するソフトウェア会社 Fynd Reality AS(フィンド・リアリティー社)のXRコラボレーションプラットフォーム「CORE」の日本語版の開発に全面協力した。

同サービスは「avr-CORE(仮称)」として今年度日本国内で販売を開始する予定で、リリースに向け機能向上のために法人向け無料体験を募集する。

体験申し込みをすると、東京タワーメディアセンターに設置した「XRショールーム」で複数台のヘッドマウントディスプレイを使用した没入体験ができる。

法人向けメタバースプラットフォーム「avr-CORE(仮称)」(クローズド日本語ベータ版)の特徴

  • 没入型学習の利点を体験可能にするXRコラボレーションプラットフォーム
  • マルチデバイスで動作するアプリケーションサービス
  • Windows 向けアプリ
  • iOS/iPadOS 向けアプリ(今年度公開予定)
  • Android OS 向けアプリ(今年度公開予定)
  • Mac 向けアプリ(今年度公開予定)
  • Windows 向けアプリ +(Meta Quest 2等のVRヘッドマウントディスプレイ): 同時接続ユーザー30人(1ルームあたり)※ルームの数は応相談
  • 光回線等のインターネット常時接続環境があれば、世界中のどこからでもシームレスに、ラグやレイテンシーがほとんどない状態でユーザー同士をプラットフォーム上で接続
  • YouTube動画やPowerPointのスライドショー等をバーチャル空間内のスクリーンに配信可能
  • ボイスチャットとテキストチャットでバーチャル空間内のアバターとコミュニケーション可能

無料体験募集詳細

  • 申込受付期間:2022年3月3日(木)~2022年4月30日(土)
  • 体験日程:2022年3月7日(月)~2022年5月31日(火)※応募状況により延長または早期終了の可能性あり
  • 体験場所:XRショールーム(東京都港区芝公園4-4-7 東京タワーメディアセンター3階)
  • 体験条件:1社につき10名まで。体験終了後に「avr-CORE(仮称)」に関するアンケートの回答が必須
  • 体験費用:無料 ※ショールームへの旅費・交通費は参加企業負担
  • お申込方法:当該Webサイト( https://avrjapan.com/core/ )から

※掲載されている会社名・商品名・サービス名は、 原則として各社の商標または登録商標である。

【参考】「CORE」(クローズド英語ベータ版)の動画

Forecasting Experience サービス紹介資料

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE