日本のメタバース文化都市「MetaTokyo」、世界最大となるメタバース内のファッションの祭典「Metaverse Fashion Week」に公式参加
2022.03.22
MetaTokyo株式会社は、2022年3月24日から開催するグローバル・メタバースプラットフォーム「Decentraland(読み:ディセントラランド)」主催の「Metaverse Fashion Week(通称、MVFW)」への公式参加を発表した。
TOKYOを代表するアイコンとしてAMIAYAをフィーチャー
今回のFashion Weekでは、アソビシステム株式会社所属のツインズユニット・ AMIAYAを、TOKYOを代表するファッションアイコンとしてフィーチャー。
都内で開催中の『AMIAYA x STREET x MetaTokyo』 写真展と連動した取り組みや、アバター向けウェアラブルファッションの展開を行い、デジタル・ファッション領域に進出する。※詳細は後日発表
Metaverse Fashion Weekの概要
- 開催期間:2022年3月24日〜27日
- 内容:メタバース・プラットフォーム「Decentraland」で開催される世界最大の”完全デジタル”なファッションウィーク。世界のファッション界で最も有名な人物を招いて、ランウェイショー、ファッション体験、ポップアップショップ、アフターパーティを開催する。
Metaverse Fashion Weekの主なアクティビティ
(以下、アソビシステムがDecentraland Foundationより許可を取り翻訳、引用した概要)
- UNXDとVogue Arabiaが提供するDecentralandの最新地区「Luxury Fashion District」の複数のランウェイの周りに、ハウス、ブランド、デザイナー、ファッション・ファンが集まり、最もホットで最も象徴的なブランドのWeb3デビューを体験するツアー
- Dolce&Gabbana、Dundas、Etroなど世界を代表するラグジュアリーブランドから、The Fabricantなどのデジタルファッションブランド、Kid SuperやNFTのスーパースターFEWOCiOUSなど、MVFWでデジタルウェアをデビューさせる新人デザイナーのランウェイショー
- Tommy Hilfiger, Dolce&Gabbana, Elie Saab, Etro, Dundas, Jacob & Co., Franck Muller, Garrett Leight, Faith Connexion, Faith Tribe、Nicholas KirkwoodとWhite Rabbit NFTや, Merts OtsamoとDressX等とのコラボレーションによるメタバースなブランド/ショッピング体験
上記のほか、Decentralandを中心に、没入型体験、デジタル・マーケットプレイス、その他のブランド・アクティビティなど、様々な形で展開される。

■MetaTokyoについて
グローバルで新たなカルチャー、エンタメの流通を拡張しているNFTとその技術基盤であるブロックチェーン、そして新たな社会の在り方を実現するWeb 3.0ムーブメントと文化、都市を結びつける世界初のプロジェクトとして2021年8月に発足。また、Discordコミュニティを形成しており、コミュニティ内での交流やコラボレーションの促進を目指している。
URL:https://metatokyo.xyz
■Decentralandについて
Decentralandは、イーサリアムブロックチェーンを利用した分散型仮想ソーシャルプラットフォーム。Decentralandのプラットフォーム内で、ユーザーはコンテンツやアプリケーションを作成し、体験し、収益化することができる。
URL:https://decentraland.org/

Motto AR メールマガジン登録
最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!