「日テレXR」XR分野のコンテンツ制作および開発支援サービスを提供開始

2022.04.01

  • twitter
  • facebook
  • LINE

日本テレビ放送網株式会社は、
XR(AR・VR・MRの総称)分野のコンテンツ制作をワンストップで提供するサービス『日テレXR』を2022年4月よりスタートする。

日テレXR ホームページ URL:https://mixta.pro/

日テレXR

背景

日本テレビでは、これまで mixta(ミクスタ)という名称で「ベストアーティスト」等の音楽番組や「24時間テレビ」のチャリティ企画を通して、タレントやスポーツ選手と一緒にいるような体験ができるAR企画を数多く展開。
メタバース・XR技術への注目の高まりを受け、事業範囲をさらに拡大し、XR分野を活用したコンテンツ制作、プロトタイプ開発支援サービスをスタートする。

特長

日テレグループならではの放送クオリティの企画演出・コンテンツ制作でB2B・B2C双方の課題解決のサポートを、下記の3つのサービスで提供する。

「XRコンテンツ制作」サービス

XRを活用したプロモーションやファンサービスを企画から実施まで顧客とともに一緒に制作。
スマホARからヘッドマウントディスプレイを使用したメタバース向けのコンテンツ制作まで対応する。

「XRプロトタイプ開発」サービス

まだ世の中に無い新しいサービスの形をXRのツールを使ってプロトタイピング。
顧客が描くコンセプトイメージをXR体験に具現化する。

「XRオリジナルプロダクト」サービス

ARアプリ、ウェブAR、体験型のAR撮影ブースなど、日テレ独自のプロダクトを提供する。
(mixta AR・mixta WebAR・mixta Shotなど)

今後

これまで日本テレビが番組制作等で培ってきたノウハウを活用し
コンテンツが将来的に「視聴」から「体験」へシフトしていくことを見据えて、コンテンツホルダーや外部XR開発会社とも連携、「XRの企画を行いたいが、どう進めればよいのかわからない」という企業をサポートしていく。

Forecasting Experience サービス紹介資料

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE