東日本電信電話栃木支店とエヌ・ティ・ティラーニングシステムズ、那須塩原市に「NTT XR ハラスメント研修VR」を提供
2022.04.25
東日本電信電話株式会社栃木支店とエヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社は、ハラスメントにあたる行為(言動など)の基本知識を押さえるとともに、疑似体験を通じて理解を深めることを目的に、VRを活用した「NTT XR ハラスメント研修VR」を那須塩原市の庁内ハラスメント研修に提供する。
「NTT XR ハラスメント研修VR」の地方自治体への導入は全国で初めてとなる。
「NTT XR ハラスメント研修VR」の特徴
- VRを活用した臨場感、圧迫感のある当事者視点の疑似被害体験
- 豊富な23シナリオのVR映像(180度立体映像・360度映像)
- パワハラだけでなく、様々なハラスメント事例(シーン)を豊富に収録したサブスクリプションモデル
- 社内研修用のインストラクションガイドやワークシートを提供
- 解説×体験×内省×ディスカッションを繰り返すことで、より深い気づきを醸成
- 集合型の研修だけでなく、オンライン型研修にも対応
- NTTラーニングシステムズが有する豊富な教育研修ノウハウと映像技術を活かした没入感の高い教材
実施期間
- 日時:2022年4月25日~4月28日
- 場所:那須塩原市役所 本庁舎他
今後の展開
同社は今後の展開について、「那須塩原市における「NTT XR ハラスメント研修VR」の提供を通じて地方自治体における要望を反映し、さらなる使いやすさを追求していく」と説明している。
また、VRによる臨場感ある映像視聴は、ハラスメント疑似体験のみならず、観光分野や工場等の施設見学、危険環境における訓練等、様々な疑似体験が実現可能という点から、今後はオリジナルコンテンツの企画・制作にも対応する。

Motto AR メールマガジン登録
最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!