三越伊勢丹が提供するVRアプリ内の仮想新宿アルタ前ターミナル広場に、トヨタ自動車の燃料電池自動車「MIRAI」のバーチャルショールームが登場

2022.05.23

  • twitter
  • facebook
  • LINE

株式会社三越伊勢丹ホールディングスが提供する、VRを活用したスマートフォン向けアプリ「REV WORLDS(レヴ ワールズ)」内の仮想新宿アルタ前ターミナル広場に、5月20日(金)から、トヨタ自動車株式会社の燃料電池自動車「MIRAI」のバーチャルショールームが登場した。

「REV WORLDS」は、24時間どこからでも、新宿東口の街の一部エリアや伊勢丹新宿店を再現した仮想都市にアクセスが可能だ。

「MIRAI」バーチャルショールーム概要

  • ユーザーはアバターを通して、リアルスケールで「MIRAI」を見ることができる
    →回転して展示している「MIRAI」は8色に変化し、カラーバリエーションを見ることができる
画像はイメージで、実際は展示されている1台の車が8色に変化する
  • 燃料電池自動車について学べるブースでは、燃料電池自動車が動く仕組みや「MIRAI」のある生活などの様々な内容を、トヨタ自動車のオリジナルコンテンツ(サイト)で学ぶことができる
  • バーチャル会期:2022年5月20日(金)から
  • 場所:仮想新宿アルタ前ターミナル広場
  • 展示:トヨタ自動車「MIRAI」全8色

「MIRAI」バーチャルショールム背景 / 今後の展望

株式会社三越伊勢丹ホールディングスは、同バーチャルショールームが登場した背景と、今後の展望を次のように説明する。

  • REV WORLDSでは、顧客体験の向上のため、現在展開していないカテゴリーの拡充を推進しており、実際の伊勢丹新宿店では取り扱っていない車のバーチャル展示を実現した
  • 今後REV WORLDSは、実在する既存の伊勢丹新宿店の枠だけに捉われず、新しい顧客体験の提供とVRプラットフォームの拡大に挑戦する

「MIRAI」とは

  • MIRAIは、水素を燃料とする燃料電池自動車(FCEV)であり、ゼロエミッションでありながら短い燃料充填時間で長い航続距離を可能とするエコカー
  • 顧客がMIRAIを初めて見た時、運転している最中、乗り終わった後など、それぞれの瞬間において「このクルマはいい、本当に欲しい」と感じるような未来のプレミアムカーを提供することを目標に開発された

REV WORLDS ダウンロード方法 / 各SNS

Forecasting Experience サービス紹介資料

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE