アステリア、Web3.0時代を見据えブロックチェーンを基盤としたバーチャルオンリー株主総会を実施

2022.06.13

  • twitter
  • facebook
  • LINE

アステリア株式会社は、2022年6月25日(土)に開催予定の第24回定時株主総会において、ブロックチェーン技術を基盤とした「場所の定めのない株主総会」(通称:バーチャルオンリー株主総会)を実施することを発表した。

「第24回定時株主総会」の概要

開催の背景

  • 2021年6月に施行された改正産業競争力強化法により、実際の会場を必要としない株主総会の開催が可能になった
  • アステリアでは、この法改正に合わせて昨年の定時株主総会で定款を変更し、アステリアが独自に開発したブロックチェーンを基盤とした議決権投票/質問受付/動議手続きなどが可能なシステムを整備した
  • 真正性の担保、改ざん耐性、非中央集権型の構造などブロックチェーン技術によって支えられる「Web 3.0」は、国の政策レベルでも注目されており、例えば、6月7日に内閣官房で開催された「第9回 新しい資本主義実現会議」において公開された「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画(案)」でも「Web3.0の推進に向けた環境整備」が明言されている
  • アステリアでは、Web3.0の環境で様々な社会活動が行われる時代に向けて、企業の最大の意思決定機関である株主総会で株主が行う全ての行為の公正性と透明性を担保する仕組みをブロックチェーンで実現している

独自のブロックチェーン議決権投票システムの特長

画面イメージ
  • 議決権を有する株主10,221名にブロックチェーンのトークンを議決権として発行
  • 株主による全ての行為(権利行使)をブロックチェーン上に記録することで、投票内容の改ざんや質問のチェリーピッキングが実質不可能に
  • PC、スマートフォン等のブラウザから簡単に議決権投票・質問・動議が可能
  • ブロックチェーンは企業向けの Ethereumとして注目されるQuorumを採用
  • スマートコントラクトによって、賛否を問う3議案7項目の処理を実施

なお、議決権行使の方法は、ブロックチェーンによる投票以外にも議決権行使書の郵送を選ぶことが可能だ。

スケジュール

  • 6月9日(木):第24回定時株主総会招集通知発送(ブロックチェーンによる議決権行使案内を同封)
  • 6月9日(木)〜24日(金):事前投票期間(期間中は24時間投票可能、最終日は17時半まで)
  • 6月25日(土):議会当日は10:30よりブロックチェーンによる議決権行使や質問の受付を実施(投票結果は総会中に発表)
  • オンラインライブ配信URL:https://www.asteria.com/jp/ir/stock/meeting/

今後の展開

アステリアでは2021年6月に実施した株主総会では、会場の出席者が0人の実質完全バーチャル株主総会を実施。今後もバーチャルオンリー株主総会実施企業の先駆けとして、多様な株主総会の実施を推進していくと説明している。

また、ブロックチェーンを用いたバーチャルオンリー株主総会を可能とするシステムは、上場企業を中心とした企業向けサービスとして展開していくとともに、行政さらにはエンターテイメント領域における投票の集計方法や結果に公正性を担保できる仕組みとして拡張する計画だという。

Forecasting Experience サービス紹介資料

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE