newtrace、バーチャル空間における新プラットフォームを開発。体験会をXR総合展で実施
2022.06.24
iceberg theory holdings株式会社の子会社で、国や地方自治体、博物館、大手化粧品メーカーや自動車メーカー、BtoBメーカーなどのバーチャル空間やアバター制作を手掛けるnewtrace株式会社は、東京ビッグサイトにて6月29日(水)より開催される「第2回 XR総合展 夏」に出展する。ブースへの来場者は、新プラットフォームを体験することができる。

同総合展にて体験可能なツール
- スマートフォンからフリック感覚で移動・回遊できるUI/UXを備えた、バーチャル空間における新プラットフォームを来場者様に向けて公開
- 日本や世界の美術・文化財をメタバース空間内で紹介し、アフターコロナの海外インバウンドニーズにも対応し地方創生の強化を目指す「メタバースNFT美術館」の体験会及び進捗などを説明する
- アプリを使わずブラウザ上で展開できるバーチャルプラットフォーム ※「360 SPACE」を導入し、ブランディングや集客プロモーションで成果があがったユーザーの声を紹介
- 高精度かつ自由度の高い3DCG空間構築と3Dスキャン技術によって、リアル店舗の空気感・ブランド独自の世界観・実物に近い質感を提供するバーチャルショッピングモール事例を、実際に体験できる
- 会場に設置したL字型大型ディスプレイでは、屋外広告における新たなアプローチとして、表参道交差点のディスプレイ広告で実際に使用された3D動画を放映する



「第2回 XR総合展 夏」開催概要
- 日時:令和4年6月29日(水)~7月1日(金) 10:00~18:00
- 場所:東京ビッグサイト 東展示棟 小間番号 22-37 ※入場口:「東展示棟 ホール3入口」
- XR総合展ホームページ:https://www.xr-fair.jp/summer/ja-jp.html
- 会場アクセス:https://www.xr-fair.jp/summer/ja-jp/visit/access.html
- 主催:RX Japan株式会社
- 入場方法:事前登録制
- 入場料:招待券ありの場合無料/なしの場合5,000円/人
- 出展社サイト:
https://www.content-tokyo.jp/ja-jp/search/2022/directory/directory-details.org-276c8cf9-da34-4de7-8c5d-49933d9d7c62.html?wb=1,ed,ExhibitorDirectoryList#/
※「360 SPACE」について
- アプリのダウンロードを必要とせず、Webブラウザ上で閲覧可能な仮想空間上にハイクオリティな3DCGバーチャル展示会を開設できるサービス
- 会社支給でセキュリティのかかった端末からでも利用出来るほか、音声による呼び込み機能や、来場者がワクワクと回遊できる空間、シームレスなコンテンツ設計により、サイト訪問数だけでなく、サイト滞在時間延長を促す
- これまでの商業施設などのCGパース制作実績から、10万点以上のデータストックと、国内最大規模となる50名以上(グループ連結人数)のCGクリエイターを有しており、短納期でオーダーメイドのハイクオリティな3DCGを制作することができる
- Webサイト:https://spc-lab.jp/lp-virtualexhibition/

Motto AR メールマガジン登録
最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!