RX Japan主催のXR総合展【夏】、2022年6月29日(水)より東京ビッグサイトにて開催中

2022.06.30

  • twitter
  • facebook
  • LINE

RX Japan株式会社主催のXR総合展【夏】が、2022年6月29日(水)~東京ビッグサイトにて開催中だ。

XR総合展【夏】は、最新のあらゆるXR技術や初公開のコンテンツが出展。急激に需要が高まっている「メタバース」「デジタルツイン」やVRゴーグルやVRライド等、最新製品が展示されている。

XR総合展【夏】 概要

注目のコンテンツを一部紹介

  • 次世代のファンコミュニティアプリ!メタバースアプリ「メタカープ」/(株) ビーライズ
    メタバース空間でアバターとなって入場したファン同士がコミュニケーションをとって応援する、2022年度カープファン倶楽部会員向けAndroid/iOS用次世代ファンコミュニティアプリ。 カープ主催試合を、メタバース空間内のスクリーンで見ることができる。アバターの髪型、帽子、ユニフォームなどを自分好みにカスタマイズOK。カープファンならではのスクワット応援やバルーン風船などのモーション機能、スタンプやチャットによってファン同士がコミュニケーション可能。
  • DUAL MOVE/(株)バーチャルウインドウ
    車の窓をXR化することで、景色とCG映像がシームレスに融合するような仕組みを作成。将来の車窓ARプラットホームとして技術開発中。シミュレーターで実際に東京から沼津に行くシチュエーションの中で、車窓から見える景色にCG映像が重なり合う表現を体験できる。
  • Photron x XRサービス/(株)フォトロン
    放送レベルの高品質なXR演出を高い信頼性と安定性で実現するサービス。単にオフラインイベントをオンライン配信に置き換えただけでは伝えきれない「世界観」「伝えたい情報」「登壇者のパフォーマンス」「空間演出」などをXRで表現する。
  • EzARGO/バーインテック (株)
    LCOSを用いた使い方がシンプルなスマートグラスモジュール。既存のスマートフォンやPCと接続するだけで特別なソフトウエアなしで映像を表示することができる。表示部は透明な導光板を用いており、視界を遮ることがなく作業支援をはじめいろいろなシーンで活躍できる。
  • 感覚技術をXRで資産活用する<Craftman>VR/(株) オプティカルボルテックス東京
    技術をVR内に蓄積してコストダウンや売上UPに貢献。 デモ体験に提供した5社のVRコンテンツと、追加機能を搭載したCraftmanを体験できる。
  • 360°VR動画による教育コンテンツ「Virtual Job Training(ヴァーチャル・ジョブ・トレーニング)」/アクチュアル(株)
    効果的な学習効果をもたらす次世代トレーニング。これまでの2D映像で不可能だった「空間」を記録し、体験することで教育効果がアップ。言葉では説明が難しい複雑なタスクを身体的に理解することも可能。人材教育がマストの現在、医療、建設現場、教育・研究機関、企業研修などの場でより効果を発揮する。
  • AR/VR プレゼンテーション/(株) アルゴマーケティングソリューションズ
    営業活動に、イベントの時に、何もない空間にCGで精密に描いた製品が合成される。
  • VRider COMMS/(株) アルファコード
    ネット不要でメタバース空間が楽しめる。インターネット接続に制限を伴う学校・医療関係者で選ばれており、最近では観光業などの集客ツールとしても活用され始めている。主催者と参加者が同時にメタバース空間にアバター参加することで共存可能。オンラインMTGツールでは実現できなかった「密なコミュニケーション」が体験できる。

他、多数の企業が出展。

同時開催展にも注目

コンテンツ東京 2022

コンテンツの制作からブランディング、マーケティング、権利取引、表現技術まで網羅した展示会。

Japan Event Week 2022

【構成展】ライブ・エンターテイメントEXPO /イベント総合 EXPO/eスポーツビジネスEXPO

自治体・公共Week 2022

【構成展】 地方創生EXPO/自治体DX展/スマートシティ推進EXPO/自治体向けサービスEXPO/地域防災EXPO

Forecasting Experience サービス紹介資料

Motto AR メールマガジン登録

最新情報やおすすめ記事などを、メールマガジンでお届けします。
ぜひご登録ください!

登録はこちら

  • twitter
  • facebook
  • LINE